こんな家が、今はあります | 赤ちゃんにアトピー性皮膚炎にかからせない。アレルギーマーチを抑える家づくり

こんな家が、今はあります

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5304)

 

本日のテーマ 「こんな家が、今はあります。

 

次の写真は、もう6~7年経つでしょうか。

 

 

クリスマスの翌日に撮ったものです。

 

風呂上がりの幼子が“ハダカ”で遊んでいます。

 

末娘と風呂から上がって来た母親は、それを見てビックリ!

 

なんと5分以上過ぎているのに“ハダカ”。

 

思わず写真を撮ったそうです。

 

余りにも以前の借家とは違っていたからです。

 

左の男子は、この4月から中学校。

 

では、なぜ“ハダカ”で遊んでおれたのか。

 

すぐ横に暖房器具があるわけでもないのに・・・。

 

ご覧の通り、家中どこも開放状態。

 

なのに“ハダカ”。

 

日本住宅の多くは、今もこのようなことでは?

 

 

しかし今は、“家全体”で対応できる家があるのです。

 

 

先日お伝えしたイギリスなどの住宅先進国。

 

「冬、室温20度でお過ごしください」

 

でした。

 

その意味、なんとなく理解できませんか?

 

でも、日本の多くは今も、

 

その部屋から出れば寒い。

 

廊下・トイレ・浴室も寒い。

 

洗い髪が洗面所では乾かせない。

 

朝、気合を入れて起きている。

 

そして子供たちには、

 

「早く服を着なさい、カゼをひくから・・・」

 

などと、つい“ガミガミ”言っているのでは?

 

この家だと、そういった“ガミガミ”が確実に減ります。

 

それだけでも随分暮らしが“ラク”になります。

 

家の有り様で暮らしは変えられます。

 

次回は、「なぜ、“ハダカ”で床に座っている?」です。

 

 

私が所属する『NPO法人 住まいの環境研究所』は、

 

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』に認定され『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

アマゾンの専用URL:https://goo.gl/D42y61

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5304