厚生労働省による室内空気中化学物質濃度指針値 | 赤ちゃんにアトピー性皮膚炎にかからせない。アレルギーマーチを抑える家づくり

厚生労働省による室内空気中化学物質濃度指針値

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5297)

 

本日のテーマ 「厚生労働省による室内空気中化学物質濃度指針値

 

技報堂出版のエビデンス集、ご存知でしょうか?

 

 

表紙には、

 

健康維持増進住宅研究委員会

健康維持増進研究コンソーシアム編著

編集協力 一般社団法人日本サステナブル建築協会

 

とあります。

 

本文の『Ⅲ 清浄な空気環境を維持しょう」では、

 

 

そして、

 

『厚生労働省による室内空気中化学物質濃度指針値(ガイドライン値』

 

『揮発性有機化合物』に於いては、

 

ホルムアルデヒドの場合、

 

『室内濃度指針値』100μg/m3 0,08PPM

 

『主な発生源』では、合成樹脂、接着剤、防腐剤の原料、合板・パーティクルボード、壁紙用接着剤等。

 

さらに、

 

『指針値が定められている揮発性有機化合物とその健康影響』では、

 

 

短期:のどの炎症、目や鼻の刺激、流涙、呼吸の不快感

 

長期:発がん性(IARC・2Aランク=恐らく発がん性がある

 

などの健康影響が綴られています。

 

あなたは、このような健康影響をご存知でしたか?

 

今、これらすべてを無くすことは難しいでしょう。

 

しかし、減らすことはできます。

 

その有効策が『森林資源の有効活用』です。

 

その呼び掛けを、丹波市、ひょうごフィールドパビリオン、万博に行っています。

 

地方再生は森林資源の有効活用から始まります。

 

これは失われた職域の復興でもあります。

 

木こり、運搬、製材所、大工、指物大工、左官など多くの“職”が戻ってきます。

 

難しくない『基本』を取り戻せばいいのです。

 

工務店経営の皆さん、この『仕掛け』取り入れてみませんか?

 

どうせなら、役立つ、喜んでいただける家を提供しませんか?

 

 

私が所属する『NPO法人 住まいの環境研究所』は、

 

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』認定。『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

アマゾンの専用URL:https://goo.gl/D42y61

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5297