中華そば 高はし / 中華そば + 醤蛋(じゃんたん) / 飯田橋 | SUMAIRUのブログ

SUMAIRUのブログ

よろしくどうぞ♂

2017年10月26日(木)       晴          (2)












JR飯田橋東口から程近いこちらのお店にやって来ました

一度来たのを覚えていた訳ですが、調べてみたら平成13年10月27日に来てた





















12時20分の到着

外待ち4人に接続
















間もなく丁度カウンターの角の席へ

土地柄か男女ともにスーツ姿が多い

厨房内に店主さん、フロアーにおかみさんの2人体制

目の行き届くカウンター内での店主さんのオペレーションは気合いと気配りがひしひしと伝わってくる

BGMはカントリーソング











注文から3分程で登場
















中華そば【750円】

醤蛋(じゃんたん)【100円】



















超熱々で半透明の清湯スープ、香りからすると豚骨多目の動物系ベースと思われます、塩気は気持ち強めのまろやか塩味、スープの上にはラードの層があり終盤まで熱々、急いで食べると間違いなくやけどする、九州系の豚骨ではなく、どちらかと言うと中華料理系の白湯に近いのかなと思わせるこうや譲りのスープはやはり独特

















色白の細麺ストレートは気持ちソフトな歯応え















大きめのバラ肉チャーシューがドン、弾力のある食感













たっぷりの緑色の万能ネギが白濁したスープに良く映えますね、他にメンマ、海苔


















醤蛋は独特の風味がある














海苔ちゃんでくるりん











この時点で汗が

寒くなってくると食べたくなるラーメンですね

おそらく以前食べた頃とほとんど味は変えてないんじゃないかと思いました

はい、おいしく完食

ちょと調べてみると、こちらの店主さんは國學院大学在席中に草野球で四谷の支那そば屋こうやの店主さんと知り合いこうやでアルバイトを初める、7年間の修行の後に飯田橋で中華そば高はしを1991年10月1日に創業、開店して間もなく人気行列店に