なんだか毎日なにかと用事があって忙しく過ごしています。
やっと正月ボケが抜けました、きのこです。
息子もついに11ヶ月になりました。
早くから歩いていた息子、もう部屋の中をあっちにこっちに小走りで移動し、なんでも登り、さらにやんちゃ度が増してます。
そして、一旦おさまりかけていた人見知りもまた復活。さらにひどくなり、おばさんがダメになりました(笑)
女の子が男の人苦手って聞くけど、おばさんが苦手な男の子って、、、
女々しすぎるっ!!!
保育園で息子の担当でついてくれている先生がおばちゃんだからダメなんだろうけどさー。いつ慣れるのよ?保育園。
保育園ではママとお姉ちゃんがいなくなると、しばらくは我を失いながら泣き、おんぶで眠り、起きてすこし遊ぶも、ママがいないことを思い出すと泣き出し、給食がはじまると泣き止み、しっかり完食し、また泣き出し、泣いている間にママとお姉ちゃんが迎えに来る感じらしい(笑)
早く慣れていただきたいものです。
そんな小走り息子くん、来月には1歳☆
プレゼントをどうしようか悩み中です。
ある程度は揃ってるし、何をあげればいいのか。。
まだ何がほしいとは言わないけど、おもちゃ屋さんで反応の良いものにしようかと思いおもちゃ屋へ。
バンボが好きだから、4~5千円ほどの車(子供がまたいで乗って自分でこぐやつ)にしようかと思い売り場に行き、またぐタイプの車(昔からあるやつね)に乗せてみると、一瞬顔が輝きました!!
やっぱこれかなって思ってたらすぐにキョロキョロ、車から降りちゃった。
そのまま一目散に向かったのは
電動タイプの車。
こちらの黄色いのワーゲン製。
その後、アウディーに、おベンツ、BMWと渡り歩き、最終的に
ハマーーーーーーー(笑)
金額25000~30000円(@_@)
さすがにね(笑)
息子に「パパとママは日産だよ」と言いながらその場から引き離しました。
隣のコーナーはプラレールにトミカ、我が家にはまだ未知の仮面ライダー。
息子はせっせと自分が乗っていたカートを押しながら品定め。
これにしよ~かな~
こんな事を永遠と繰り返していました。
今のところ、電車よりは車に反応しますが、プラレールの新幹線も気になるらしい(笑)
結局よくわからないまま帰宅しました~。
写真ブレブレだけど気づきました?
息子、靴下で歩いてます。
とりあえず、いいかげん靴を買ってあげたいと思います。
あと1ヶ月、プレゼントの悩みは続くと思います。
Android携帯からの投稿