9ヶ月 | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

そういえば、先週で娘は9ヶ月となりました~!
早い!早すぎる!
9ヶ月って忘れかけてたし(笑)



うちの子はとにかく成長が遅い。
9ヶ月になってもできる事は少ない(笑)


いまだにお座りはしない。できないと言うよりする気がない。
ズリバイも時々前に進んでるみたいだけど、きれいには出来ず、暴れれば進む程度の認識の模様。
この流れでわざわざ言う必要もない気がするが、ハイハイは…無理。



変わった事と言えばお昼寝が格段に短くなり午前に1回、夕方に1回が定番化してきた。大体30分~1時間で目覚める。
今までは午前2回、午後2回で平気で数時間寝たりするのも当たり前だったから、かなりお昼寝は短くなった。
おかげで家事もブログも全然できない(笑)


それから更に更に泣かなくなった(笑)
もう長らく泣き声を聞いてないと思うほど泣かない。


こんな荒々しい遊び方でも泣く所か笑ってる(笑)
強いのか…お馬鹿なのか…( ノД`)…


そしていつかくると覚悟してたものが来ましたー!


離乳食…食べません!
味に飽きたのかなんなのか。


ずっと手抜きレシピしかして来なかった母…ピンチ~!手抜きできない!


只今色々お試し中。
今の所わかってること。

食べる気はある。
スプーンは気に入らないから口開けない。
箸で食べさせてくれるなら食べたい。
自分でつかんで食べれるものはつかみたいが食べさせて欲しい。
品目増やして色んな味が食べたい。
歯ごたえあると嬉しい。


と…簡単に言えばわがままお嬢様状態(笑)

パンをスティック状にしたり、サイコロ状にしたり。

いまだに試行錯誤中です。
パンをスティック状にして渡すと。


返してきます(笑)くわせろ!と。




トマトパスタに小松菜とツナをホワイトソースでなんかしたやつに、バナナ折っただけ。
一番喜んだのはバナナの歯ごたえ。
潰さずに自分で噛むのが好きみたい。
りんごも梨も自分で噛みたがる。りんごと梨は自分で噛んで口のなかでもぐもぐして、甘い汁がでなくなると出します(笑)
みかんは皮をむいて果肉だけあげると小躍りしながら食べます。


離乳食。
お嬢様の気分次第で残ったりする事が増えました。
大人と同じものが食べたいみたいだし、手を抜くとすぐバレる。


手抜きなのに、娘には手抜きにみえないレシピありませんか~?
情報求む!



あと皆さんにご心配かけてる便秘!

こちらも色々試しました。
水分沢山とったり、3回食を2回に戻してみたり、たまたまもらったのでミルクのメーカー変えてみたり(昔は飲むとお腹がゆるくなるメーカー)、果物を意識的に増やしたり。果汁のませたり。


結果、なんとか泣かないでうんcできる程度にはなりました。
まだ切れてるけどスルッとでます。

なんだか水分不足を気にしてましたが、おむつが嫌なようです。


元からおまるでうんcするものと思ってた娘ですが、お出かけ続きだったので、ずっと紙おむつオンリーでした。
その間に硬くなり肛門が切れた。


北海道から帰りおまるを使う生活に戻りだしたら、うんcも改善してきた気がします。
ちなみに今日は布おむつもしましたが3回排便しました!
まだ余談は許しませんが、水分気にしつつ、果物とりつつ、果汁とりつつ、おまるします。




とにかくめざましい成長はしませんが元気すぎる

機嫌がよすぎる



強すぎる

娘と、手抜きぐうたらきのこをこれからも宜しく~!







扇風機で涼む娘でさようなら~。



Android携帯からの投稿