夏もち~か付く八十八夜~![]()
昨日5月1日は「八十八夜」でした![]()
最近のカレンダーには二十四節季以外は載せないものが増えてきた気がします
たしかに八十八夜は雑節(土用や彼岸など)なので、その年によって動きますからね
小学校で歌っても意識しないと忘れちゃいますよね
八十八夜とは、立春から数えて八十八日目に当たる日で、春から夏に移る節目の日、夏への準備をする決まりの日です
たしかに昨日は暑かった
どうやら昔から縁起のいい日ともされてきたようで、この日にお茶を飲むと長生きするとされてきたみたいです
Sumはなまきの事務所では、クラマネ髙橋の差し入れのお茶を飲みました
もちろん偶然ですが
日々の生活の中で忘れがちなことは他にもたくさんありそうです
子供たちに聞かれてもサラッと教えられる大人でありたいですね