お茶 | NPO法人 Sumはなまきのブログ

NPO法人 Sumはなまきのブログ

総合型地域スポーツクラブSumはなまきです。我々の事業活動を通し、古き良き日本人の魂を敬い、そして育み、明るい未来の花巻、そして日本の笑顔を創造します。

音譜夏もち~か付く八十八夜~音譜


昨日5月1日は「八十八夜」でしたお茶

最近のカレンダーには二十四節季以外は載せないものが増えてきた気がしますひらめき電球
たしかに八十八夜は雑節(土用や彼岸など)なので、その年によって動きますからね晴れ
小学校で歌っても意識しないと忘れちゃいますよね虹


八十八夜とは、立春から数えて八十八日目に当たる日で、春から夏に移る節目の日、夏への準備をする決まりの日ですヒマワリ

たしかに昨日は暑かったあせる


どうやら昔から縁起のいい日ともされてきたようで、この日にお茶を飲むと長生きするとされてきたみたいですアップ
Sumはなまきの事務所では、クラマネ髙橋の差し入れのお茶を飲みましたチョキ
もちろん偶然ですがにひひ


日々の生活の中で忘れがちなことは他にもたくさんありそうですチューリップ赤

子供たちに聞かれてもサラッと教えられる大人でありたいですねニコニコ