今日の上野村(その2) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


各メーカー訪問の前に、先にPIA上野店の頭取りをした。

PIA上野店は普通のホールと、店内の機種構成が少し変わっていて

1Fに4円甘デジを半分近く設置していた。

普通ならこの位置なら4円MAXだろう。

では、4円MAXはどこへ?

答えは地下と2階だった。

一方、牙狼魔戒の花は1階にあり、BOX内では13人の稼働だったが、隣シマに設置している牙狼魔戒の花は

僅か2人

と配置場所によって稼働とはこれほど違うのか!と驚かされたものだった。

PIAの頭取りが今回のメイン記事ではないので詳細は省くが、地下に1パチがあり、1パチは最近の機種がメインでBOX設置されながらも

11人

の客しかいなかった。この数値は明らかに業界関係者としては

SOS

であり、PIA上野店もこの先本腰で営業しないと

上野撤退

もありえるのではないだろうか?

と、余計な心配をしたりする僕…

結局、充分な稼働結果を残したのは

スロットの戦国乙女2

だけで、それは業界の未来が暗雲である事象でもあった。

20分ほどの頭取りを終え、いよいよ各メーカーを順番に見ていく。

サンセイは、プロジェクトTKが2/7デビューとショールーム内で触れていたが、肝心の機種は既に展示会期間が終了していて、試打が出来なかった。

またショールーム内では、牙狼の特大宣伝をしており、サンセイ=牙狼のイメージ強力の戦略をしていた。

仕方なく次のメーカーを目指す。

次に目に飛び込んで来たのが、SANKYOのガンダムだった。

ガンダムは個人的にはもうお腹一杯のコンテンツで

去年に引き続き今年も出すか!の思いが強いのだが…

SANKYOによるファーストガンダムの版権満了時期を僕は知っているだけに、この時期になるのもやむなしの気持ちもあった。

next