『1、参加者募集はグルっぽにて行い会員制にする』
これは不屈座のブログとして、絶対発信してはイケないだろう…
まだデビュー前の試打で、僕が忌憚なくマイナス情報を発信すると
下手をすると新台の稼働寿命を脅かしてしまう…
信じられない人が多いだろうが、僕のブログは僕の予想以上に
影響を与えてしまうブログ
と、メーカー上層部から言われてしまった。
僕は決してメーカーを滅ぼしたい考えは持っていない。
だけど、受け手がそれだけ僕のブログに怯えているのなら…
それは秘密裏で展開しなければならないだろう。
だから会員制の考えになった。
次に『2、入会の際、パチンコユーザーもパチンコ業界人も自分がどちらの立場の人間であるか最初に(簡素な)自己紹介をする、また業界人の場合、どの職種であっても入会は可能とする』
これはお互い相手が何者か分かることで
より本音で語り合える
が狙いだった。だが、業界人なら
自己紹介をしてまで見たいとは思わない
考えを昨日の僕は理解していなかった。
つまりメリットよりもデメリットが大きいため、入会しない業界人が多いのかもしれない…
『3、自己紹介について、業界人なのにパチンコユーザーのふりやパチンコユーザーなのに業界人のふりをするのは一切禁止、もし発覚した場合、強制退去とする』
これはどちらもされてしまうと
嘘が横行し、何を信じたら良いのか?本末転倒
になる。そのため、ここは正直に…の考えで採用した。
『4、参加者は全員、月に一度機種批評レポート(書き込み)を発表してもらう、これを怠った者は退会処分とみなす』
このレポートと言う言葉は、僕の望む要求が高いと解釈されたかもしれない…
現に個人的やり取りで、パチンコユーザーの方から昨日そのようなご意見を拝借してしまった。
ただ、僕としてはそんな専門的な会にする考えではなかった。
具体的に一例を挙げると…
next