事件簿No.8
福島県職員がパチンコの借金返済のために放射線量計を無断転売(福島1/28)
今月最後に取り上げる事件は、空いた口がふさがらない内容でした。
福島県の職員が、地域医療課で、被ばく医療や放射線量計の購入、管理を担当者時代に
職員や医療従事者用の放射線量計を合計
181本
を無断で持ち出し、売却していたと県が発表しました。
この職員は、県の調査に対し
パチンコで浪費し、カード会社の借入金があり、その返済などに充てた
と白状したのですが…
またもや、パチンコが引き金に起こしてしまった事件なのか!と、思うと実に残念な限りです。
181本は金額にすると、375万に相当するのですが、リサイクル業者と測量機器買い取り業者に転売した際に手にした金額は
90万
にもなりました。
この事件は、1/23に放射線量計のメーカーに一般の購入者から修理の依頼があり、製造番号から福島県に納品しているものと分かり、そこから遡って発覚しました。
この職員は、弁済の意向を示していますが、県は窃盗容疑の告訴を検討しているそうです。
って、コレ懲戒処分にならないの?にビックリですが…
国の財産ですからねぇ…こんな事件は、2度と生じないよう、厳しい処分をしてほしいと思いますよ。
というわけで、今月は8件でしたが…
焼損、盗撮、転売と
なんでもあり
な1月でしたね…(滝汗MAX)
今年こそは、ニュースの紹介を少なくしてってば、本気で!!