華の命は短くて…(前編) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


かつて、パチンコ業界における機種発表会というのは

世間の景気なんて、どこ吹く風

と言わんばかりに

バブリー(死語(笑))な発表会を、各メーカーがしていたものだった。

多少大袈裟な言い方をするが

毎回毎回メーカーが凌ぎを削るように機種発表会が

スケールアップ

していて、このゴールは

ディズニーランドで、機種発表会をするのではないのか?

と、新人時代の僕は、本当に右も左も分からない今で言う

痛い業界人

だった。あれから10年弱の年月が流れ…

メーカーも社会情勢を汲んだのか、それとも

懐具合が寒いのか

今では、機種発表会については、明らかな

メーカー格差

が、あるように見受けられる。

また、企業戦略としてコスパをキッチリ考えているメーカーもあるだろう。

個人的な感想になるが、それが一番成功していると思うのが…

FUJI★7GIRLs(藤商事)

だ。芸能人等ゲストに湯水のお金を使うよりも、自社の

イメージガール

を通じて、統一感を出しており一石二鳥の戦略だと思う。

それとは逆に

空中分解

しているだろっ…(滝汗)と、思わずにいられないのが

平和イメージガール(平和)

だ。現在は4代目で、今年は、CRラブ嬢シリーズに出演していたグラビアアイドルの

杉原杏璃

さんが、なっているにも関わらず

4月の誕生発表会以後の平和の機種発表会には、一度も姿を見せずである。

はたして平和は、この現実をどう見ているのだろうか?

ところで、メーカーのイメージガールというのは、この2社だけに限らず、他にも当然ながら起用しているメーカーが、たくさんある。

有名なところでは、ミスマリンちゃん(三洋)が筆頭だろう。

当初は1人だけのスタートだったが、現在は毎年3人を新起用していて、更にミスワリンちゃん、ミスウリンちゃんと起用人数が増えている。

歴史を踏まえても、三洋の戦略が一番成功しているように思え、今後もこのペースは、しばらく崩れないだろう。

~明日夜に続く~