今夜のパチンコニュースは、メーカーの販売価格シリーズの最終回
最大割引を用いても、35万円以上する高額な機種の特集です。
この層は全部で12社になりましたね…(滝汗)。
では、引き続き安い機種からの紹介です。
第15位
マルホン工業
CR MIDNIGHT LASVEGAS
\358,000(定価:\378,000)
第16位
Bisty
CR ayumi hamasaki 2
\364,000(定価:\399,000)
第16位
SANKYO
CR FEVER KODA KUMI LEGEND LIVE
\364,000(定価:\399,000)
第16位
EXCITE
CRサムライスピリッツ
\364,000(定価:\389,000)
第19位
ニューギン
CR丹下左膳
\367,000(定価:\389,000)
第20位
大一商会
CR T.M.Revolution
\373,000(定価:\393,000)
第21位
三洋物産
CRギンギラパラダイス3
\377,000(定価:\399,000)
第21位
サンスリー
CR戦国無双
\377,000(定価:\399,000)
第23位
藤商事
CR ZETMAN -The Animation-
\378,800(定価:\399,800)
第24位
京楽産業.
CRぱちんこ仮面ライダーV3 GOLD Version
\380,000(定価:\399,800)
第25位
オッケー.
CRぱちんこ新鬼武者
\384,800(定価:\399,800)
第26位
SanseiR&D
CR牙狼~金色になれ~
値引きなし(定価:\399,800)
というわけで、ようやく全メーカーの発表が終わりました。
この層の注目機種は、いくつかありますね。
まず、子会社のあるメーカーは、価格差をどうするのか?でしょうか?
この答えはケースバイケースで
同じにするがSANKYOグループと三洋グループ
本社が高く、子会社は安くがニューギングループ
機種によって違うのが京楽グループ
でしょうか。
あと、販売価格上位のメーカーに共通したのが、値引き率が、かなり低いですね。
それは会社の方針で、仕方がないのでしょうが、中には
値段に相応しくない機種
もあったりしますから、過去はともかく、今は買われないのがオチだから
もっと機種に応じて安くすべきじゃないかな?
とか考えたりしましたね。
今年は去年に比べ、販売台数が大幅に減った年でした。
来年は、この数値が基準になるので、販売台数や販売価格に変化があると良いなと思いますから、本気で!!