どうも今回、自分の行動を書くつもりが、頭の中の考えばかり書いている。
イカンイカン、せっかく倶楽部のメンバーから、慶次情報を作る際に教わった役立つ情報があるのだから、それを伝えなければ…
題して
慶次の年内販売が実現するタイムリミットとは、いつになるか?
である。
ニューギンからは、慶次に関する情報発信の許可をもらえなかったが
ニューギンから教わった情報を語らず、僕が自分の(独自の)考えで、慶次を述べることは、何の問題もない。
それを踏まえて語ると…
仮に慶次をニューギンが、12/1に全国デビューさせたい場合
ある程度の販売スケジュールを、業界人なら逆算できるのである。
今回は、この逆算式をパチンコファンの皆さんにお披露目したいと思う。
これを知っていたら新台のデビュー日も、ある程度は絞れますよ。
まず、12/1のゴール(デビュー日)に対し、直前の関門なのが
展示会
である。これを10月20日~24日の間で行わないと、12/1デビューは、ほぼ無理となる。
更に展示会の直前の関門は
検定通過
があり、これは今日(10月6日)~17日までの間にさせなければ、やはり12/1デビューは無理となる。
最後は、検定通過の前に
適合
というハードルがある。この適合は、慶次の場合
9月中に出ていなければ
12/1デビューは、まず無理なのである。
これを順番に書くと
適合→9月以内に
検定通過→10/17までに
展示会→10/24までに
以上を全部クリアして初めて、12/1デビューが実現するのだ!
これを1日遅れただけで、デビュー日は1週間以降になるので
ニューギン社員は、現在殺人スケジュールの真っ只中にいるだろう。
機種名タイトルも、従来にあったCR花の慶次~

という、今までタイトルの後ろに付随していた、漢字一文字のサブタイトルを失くし(※これは発信OK)、メーカーの新たなる挑戦を見届けたいと思いますから、本気で!!
~明日に続く~