初のV確ショートST機? | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


11/4にデビューする奥村のCRマジカルハンター87type(甘デジ)は、ミドルタイプやライトミドルタイプとは違い、確変が

ショートST+時短

のゲーム性になっています。

ところで、このスペックありそうでなかった

V確タイプでありながら、確変中の大当り確率を10倍アップさせていることです。

よくよく考えてみれば、V確タイプだからといって必ずロングSTにする必要なんてどこにもないですよね…

そうです、ロングSTという言葉が浸透した今

ショートST

というのでしょうか?

奥村はV確タイプの新しい切り口にチャレンジしていました。

これは素直に評価に値するかと思います。

そのスペックですが

大当り確率:1/87.8
確変中:1/8.8
確変突入率:50%→100%(ST5回)

賞球数:3&2&10
ラウンド数:5or6or16R
カウント数:5(Vアタッカー)or9C
時短:40or55(ST5+時短50)回転

振分け
ヘソ
16R確変(電サポ55回転):5%
6R確変(電サポ55回転):45%
5R(時短40回転):50%

電チュー
16R確変(電サポ55回転):5%
6R確変(電サポ55回転):95%

このスペック、イメージで言うと、過去の1/77タイプの北斗の拳が

全て出玉アリ

に近いですね。時短引き戻し期待度も40%あり、個人的には期待したいスペックです。

ただし…注意したいのが、潜伏確変はないものの、小当りを搭載していることです。

その確率は1/45.2なんですが…

電チュー抽選にも設けていまして(滝汗)

その確率がナント

1/36

と…かなりの頻度で出現すると思われます。

この演出が、現時点ではまだ分からないのですが、電サポの小当り頻度も最多になると思われ

これは不名誉な記録になるのかもしれません。

ただ…時短にスポットを当てると、40回転や50回転の搭載というのは、確変機タイプでも近年見ないだけに

この機種がきっかけで見直しされる可能性がありますね。

そういう意味で個人的に注目していますから、本気で!!