2年前と今回の新内規改正の大きな違いは…(その2) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


さて、重い前振りだったが…今回の新内規機種第一号は、8/18にデビューする三洋のギンギラパラダイス3~情熱カーニバル~のライトミドルである。

スペックを簡単に紹介すると…

大当り確率:1/259
確変中:1/72

賞球数:ヘソが1個、電チューが2個&10&13

は?ヘソが1個だって…(滝汗)

イヤイヤイヤ、これ電チューの間違いじゃないの?

だが、資料を何度見ても間違いない。

念のためにスペック関係で信頼のおけるサイトと照らし合わせてもヤッパリ間違いない。

どうやら僕自身がヘソと電チューを勘違いしていたことになるのだが…

ホントに大丈夫か、コレ?

と更に僕のハートは黒雲から雷雲に変化したよ。

コレ…ヘソをどれだけホール側が空けてくれるのか?が、まず問題ですよね?

あと皆さん分かっているかと思いますが

消費税8%になってから

前より更に回らなくなって、パチンコとしてのゲーム性が崩壊している台やホールが多くなりつつあるのですが

この歯止めが効く保証がどこにあるんですか?

これはかなり、リスキーな台になるんじゃないですか?とあるメーカー関係者に尋ねてみた。

すると…

ウチも(検定を)通したけど、売るべきかどうか、これから戦略会議をするところだ、と言われてしまった。

いつもならアメ限verで、このメーカーの答えを書いてるのだが

今回ばかりは、先方の直々の頼みなだけに素直に従い、書きません。

アメ限読者の皆さん、別のネタを用意しますのでしばしお待ちを…(苦笑)。

というわけで、とりあえず二の矢の準備は出来ている…になるだろう。

最後にギンギラパラダイス3~情熱カーニバル~のライトミドルだが

関係者からの評判は上々とのことだった。

う~ん、するとやっぱりヘソは回りやすいゲーム性なのだろうか?

それならば、今度こそ釘は余り閉めないでほしいと思う、本気で!!