昨日、一昨日にかけて、2人の関係者から5機種の感想を述べて頂きましたが、最後に残った2機種についてはどうなのでしょうか?
まずは、CRスーパー海物語IN沖縄3 桜から
1.購入動機or購入しなかった理由
A氏:海の変則スペックが短命なのは前作とアクアが証明しているから、今回はそれを理由に断った。ただ、海のMAXが、まだ存在していなければ、興味があって購入していたと思う。
B氏:まだ、桜ライトを置いているだけにチョット迷ったんですが、今回のライトは入れませんでした。その代わりにMAXを少しだけ導入しました。
2.設置してみて(しなくて)の感想
A氏:MAXならルパンに頑張ってもらえばイイの考えがあったから、稼働具合を見てヤッパリ…と思った。パチもスロも購入のタイミングが重要だよ。
B氏:大当りの内訳が5R、12R、16Rの均等スペックを理解しての上の購入ですが、お客様には不安定な海でしたね。10連しても1万チョットしかないとさすがにMAXとしてはキツイと思います。
3.販売メーカーに対して一言
A氏:アクア甘の営業時に今年の甘海はこれが最後と言ってて、inブラジルが海物語じゃなく、実はギンパラだし。何だろこの開き直りは。
年間販売タイトルの座を狙うため急遽コードギアスを販売した京楽といい、メーカーはホールもユーザーもナメすぎ!
B氏:いくらSANYOさんとはいえ、海の販売スパンが短すぎます!いくらスペックに幅を持たしても海だらけでは、かえって互いの稼働寿命を縮めるだけです。
4.これだけはどうしても言っておきたい!
A氏:海の神通力も今は昔。語れば語るほどこっちが虚しくなる。
B氏:桜MAXを購入したホールに対し、数ヶ月後にギンパラのMAXを販売する考えってどうなんですか?
ウチは絶対買いません。
最後に今年のゴールデンウィークの主役機種であるSUPER STREET FIGHTER Ⅳ CR EDITIONについてはどうでしょうか。
1.購入動機or購入しなかった理由
A氏:列で購入した。キン肉マンとコレの二枚看板でゴールデンウィークを乗り越えるつもりだったけど、キン肉マンが延期になって、その分をルパン増台に。スト4は既に完売だった。
B氏:ショールームで打ちましたが、通常時がキツイです。かといってゴールデンウィークの目玉を考えると他に何もありません。仕方なく妥協で購入しました。
2.設置してみて(しなくて)の感想
A氏:ルパンは今でも変わらない客付きだが、コレは一瞬だった。全部コレを購入してたらと思うと背筋が寒い。
B氏:まぁ、案の定の結果でした。ウチは次回の入れ替えで1パチ行き&撤去です。
3.販売メーカーに対して一言
A氏:作り込みが足りない機種を販売している現状をもっと考えてほしい。
年間の販売ペースを知っているだけにこんな台が出るのも仕方ないけど、それはメーカーの事情であってホールには関係ない。
デビュー前には楽しみにしているファンもデビュー後には、話題に上らなくなっているのはメーカーの責任が大きいと思う。
B氏:MAXタイプだから期待出来る演出を盛り込んでいるはずが、かえって全体的にローチャンスが満載の台でした。その上、金が出現してもハズレますから、もう確定演出しか期待できません。お客様も早々にリタイアしましたし、MAXタイプの在り方も考えなければならない頃ではないでしょうか?
4.これだけはどうしても言っておきたい!
A氏:勝ったお客様も確変中が単調だったといい、二度と打って下さらなかったことからファン以外には修行台なのだろう。鉄拳といい近年のバトルタイプの寿命が短いのは、何か明確な理由が存在すると思う。
B氏:勝敗に関わらずバトルの展開が一緒だとお客様から教えてもらいました。確かにバトル演出はもう出尽くした感がありますね。だからメーカーさんにはその先の開発に期待しているのですが、現状を打破していないのが残念です。
……
…
というわけで、お忙しい中、お二方には機種に対するホンネを語って頂いて心から感謝しています。
今回は、7機種を語ってもらいましたが、皆様のホールにおいては、これらの機種の現在の稼働具合はいかがでしょうか?
個人的な感想を言わせてもらえば…
(4月デビューの)準新台は翌月に中古価格(相場)で、20万をキープ出来れば及第点機種になるのではないでしょうか?
そういう意味では、中森明菜のライトミドルの384000は、新台購入時の金額とほとんど変わらず、かなり期待されている機種になるのでしょうね。
さて、今月デビューした機種たちは、果たして来月の今頃、評価はどうなっているのでしょうか?
個人的にはキン肉マンがどうなっているのか?ソコが知りた~い(笑)。