一人暮らしさせて良かった | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

夜中

咳が止まらなくて

眠れなかった


夜が白々と明け始め

ようやくうとうと

眠りにつくことができそう


そうだ!

今日は息子の

自動車免許の最終試験


朝早くの電車に

乗らなければ試験に間に合わない


朝ご飯作らないと


そう思って起き出そうとするけど

ぼーっとしてなかなか

起き出せない


毎日、のんびりお昼近くまで

寝てる息子

起こさないと


そう思っていると

パタパタと

息子の動く気配がリビングから

聞こえる


あっ

起きてるんだ


ご飯作ってやらないと


でも昨夜の

咳き込みが酷くて

辛くてやっぱり起き出せない


やっと咳も治まってうとうと

気持ちいい


まあ起きてるならいっか

そのままうつらうつら


でも耳はリビングでの出来事が

聞こえてる


冷蔵庫の開けしめの音


朝ご飯食べてる....ひらめき


歯を磨いて

髭を剃ってる音...


おっ

髭そってる指差し

いつもちょび髭はやして

みっともないって私怒ってるのに


それから

水筒に氷とお茶を入れる音...


パタパタ忙しそうに準備している


しばらくすると

リュックを背をった息子が

私のベッドサイドにやってきた


おそらく私の咳き込みを

聞いていたのだろう

大丈夫?

行ってくるで


うん!

頑張って


たった一言言葉を交わして

息子は出掛けて行った


私はまた

うつらうつら夢の中




一人暮らしさせて

正解だったなー


そう思った瞬間





どうでもいい話なんですが...


私、これにハマってまして...


2024年も後半を迎え

2025年のカレンダーも店頭に

並び出した今頃なんですが...


毎日、めくるのが

秘かな楽しみで楽しみで...


見てはクスッと笑っています