我が家だけなのかも知れないけど
最近、家族って希薄になったなぁと感じる
なんだか何をやってても虚しい
一生懸命、メニューを考えて
お弁当やご飯を作っていても
洗濯したり掃除したりしていても
虚しくなってしまう
この気持ちはどこから来るんだろう
この家事を投げ出したって我が家は
誰も文句言わないし
誰も困らない
至って平和だ
それはぜいたくな悩みかも知れないが
余計に虚しい
ご飯作らなくたって
すぐそこにコンビニもスーパーもある
なんだったら
カップラーメンを
やけに上手そうに食べている
洗濯も掃除もしなくたって
誰も困らない
私がどこに出掛けていようと
誰も気にしない
なんだったら
うるさいのがいなくて平和
くらいな感じ
息子がこれ好きそう
これ旦那に買って帰ろう
そう思って買って帰っても
誰も喜びやしない
いつだって私が買わなくたって
手に入るもの
スマホに向かって
みんなそれぞれ
何してるんだろう?
スマホさえあれば
何でも楽しめる
スマホが相手になってくれる
昭和な私は昔の家族が懐かしい
みんなでご飯を食べて
食後の果物なんか食べながら
みんなでテレビを見て笑ったりしゃべったり
スマホなんてないから
テレビが終わったら
読書して寝るくらい
それでもなんだか幸せだった
暖かかった
最近なんだか虚しいのは
歳のせい?
あんな家族になりたかったなぁ
理想とは違う家族のカタチ
令和ってこんな時代なのかなぁ
いつも思う....
青空ってなんでこんな綺麗なんだろう?
地上はごちゃごちゃしていても
見上げれば青空が広がっている
