今週の息子の様子 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。



今週の息子


通信高校に通う高1の息子


今週から通常の登校が始まりました


今週は

100%出席でした


最初から無理して大丈夫かな?


ちょっと心配だったけど


私は笑顔ウインクで送り出すだけ



こんな日が来るなんて夢みたいです



私って息子が不登校になって

いかに、のんびりしていたのか

気付きました



息子が不登校の間

ゆっくり起きて

家事も適当


学校の事なんて知る由もなく


部活の送り迎えも


休日早くの部活の弁当作りも


塾の送り迎えも



1年半


ずーっと休ませてもらって

今となっては

何て贅沢な日々だったんだろう

とさえ思います


まだ一週間とはいえ



前のような日常が

少しずつですが

戻りつつあります


眠たい目を擦りながら作るお弁当

それでもお弁当作りができる

幸せを

噛み締めながら


不登校にならず

そのまま進学していたら


何で高校は給食ないの!

弁当作るの面倒!


ってなっていたと思います

作ってあげた感満載で


でも、今はお弁当を

食べてもらえる


それだけでHappy🍀な気持ちです


学校から帰って、犬の散歩も

渋々だけど

付き合ってくれます


その時に授業で習った

内容を話してくれ

例えば…


血液型の話


そしてある時は


右脳左脳の話


etc



色々な雑学的な話をしてくれて


へーっポーン

ほーっ、なるほどひらめき電球ひらめき電球



思わず言ってしまうような


私にはとても興味深い話題で



散歩もあっという間に

終わってしまいます


数学の公式を習うより

全然、楽しいじゃんウインク



そんな一週間でした


週末はゆっくり、過ごして

休養しよう


お互いにね




花前のmy Pick