ウォーキングする本当の理由 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋

2019.9月(中2)より不登校の息子

現在、中学3年生


10月から少しずつ不登校脱却中です
(一時間、別室登校)

私自身、紆余曲折を経て

やっとスタートラインに立っている感じです



息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋走る人しっぽフリフリ


ドラクエウォークで歩いていると、ブログに書いたのですが...

もちろん、それもあるのですが、ウォーキングしている本当の理由は車がないからなんです


10月初めの暖かい日晴れ

ドラクエウォークのお土産をゲットしたいという息子の要望に応え、車で三時間くらいのところへドライブ

家族三人に加え、高齢の私の母、そしてワンちゃんも連れ、張り切ってお出掛けしました🚙

1日、ドライブ&ウォーキングを楽しんだ後、途中の街で夕食でも食べて帰ろう

と車で帰っていました

「この辺を抜けた街でご飯はでも食べる?」

車内でそんな会話をしていたところ

突然、ドン!爆弾

とかなりの衝撃を受けました

私は前を見ていたのに、何が起こったのか全く理解できていませんでした

ドン!っという衝撃と同時に運転していた旦那が

あーっ!鹿ひいた!

と叫んでいました

車を急停車させ、みんな茫然としていましたドクロ

え?鹿をひいた?

鹿は?

鹿は道路脇でしばらく立っていましたが、そのうち山の方へ去って行きました。

その後、保険会社、警察に電話しました
(危ないから車からは降りないでとの指示)


場所はどこですか?🚓
→場所?県外で土地勘もなくまったくわからない叫び

外に何か目印のようなものありますか?
→山道で木しか見えません叫び


住所はどこですか?
→Googleで○○町としかわかりません叫び
 ○○運動公園を通り過ぎました

そんな情報で近くの町から警察が来たのが、1時間後

レッカーが来たのがそれから更に1時間後
(衝撃で運転席側のドアも開かず、フロントもぐしゃぐしゃに)


自宅まで車で後、2時間

この山からどうやって帰るの?ゲッソリゲッソリゲッソリ

レッカーの方に何とかタクシーを頼んでもらいタクシー到着まで更に1時間

20分くらいで最寄りの駅へ

電車待つ事、更に1時間🚞

そこから約1時間半かけて、ようやく我が町へクローバー

更にタクシーでようやく我が家に🏡

到着~

もう日付けは、翌日に...

本当なら19時頃に到着予定だったのに


そんなこんなで、修理に1ヶ月
修理が県外のため、代車もなし


でも、鹿ちゃんには申し訳ないけど
ホントにラッキーだったと思う

○保険会社の迅速な対応
○警察の方がずっと対向車を誘導
○レッカー会社の方が心配してタクシーを手配
○タクシーの運転手さんの優しいお言葉

そして、誰も怪我をしなかったことOK

ワンちゃんがホントによい子で、電車でもケージでおとなしくしてくれたこと犬

車はボロボロになったけど、本当にみんな無事で良かった

鹿ちゃんは道路に倒れることもなく、山に帰って行ってくれたのも本当にラッキーだった


あの後から、急に息子が学校に行きだしたニコ

きっと、鹿ちゃんのお陰かもしれない
とも思うのですトナカイ

あの日から鹿ちゃんの事を思わない日はないのです

鹿ちゃん、ひいてしまって、ごめんなさい🙇🙇‍♀️

どうか、無事で生きていてくれることを願っています

明日ようやく大切な車が1ヶ月ぶりに陸送されて戻ってきます

何が起こるかわからない

だから、今日もハッピー🍀😌🍀な1日を

読んでいただきありがとうございました


満月の夜の一枚です🌝

11月2日(月) 一時間登校