スーパームーン | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

2019.9月より不登校の息子

4月から中3になりました

現在、完全不登校、真っ最中

息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫



昨日はスーパームーンでしたね🌕️

私の住んでいる所では、とーってもキレイに見えてましたよ🌝

一人、ベランダで感傷に浸りながら、少しだけお願い事してみました🌝

私は月🌛が大好きです。

月を眺めていると、なぜか癒され不思議な気持ちになります。

それに、息子がこの絵本が大好きだったから...



ぽっかり つきがでましたら

ぽっかり かばもでるでしょう

と始まるこの絵本...

何回も聞かせてくれました。

多分、一番初めに覚えたフレーズだったかな?

この絵本がきっかけで、息子とよく月を眺めるようになりました。

月がキレイに見える日は、
「お母さーん、今日は月がキレイだよ」
と、教えてくれる事もあったなー

満月🌕️の日は窓辺に布団を持ってきて、お月様を眺めながら一緒に寝た事もあったなー

あれっていつ頃の事だったんだろう?

もう忘れちゃいました🌜️

そんな事を思い出したスーパームーンデー🌕️でした。



今年は桜が長い間楽しめてます。

とっても辛抱強い桜です。

今日は強風だから、もう持ちこたえられないね。お疲れ様でした!

また、来年、楽しませてねー