おはようございます🌳




右上が道路、その下が歩道側に倒れたフェンスです。

ヒューストンで(現地時間木曜日夜に)死者4人がでた強力なストームが通過しました。⛈️🌪️

夫曰く、通過が20分間くらいで、命の危険を感じ家の中心にあるバスルームに犬のハチと共に避難したようです。


うちも道路沿いの10mくらいのフェンスが倒れ、採れ始めていたトマトとキュウリにも大きな被害が出ています。😞  とても残念ですが、夫、ペットは無事で家には大きな被害がなくてホッとしています。

近所では、大木が倒れて道路を塞いだりしたようです。😨

結局、停電は24時間で解消されたので、たぶん冷凍食材は大丈夫かと思います。





昨日土曜日に45年来の友達2人と、ランチの後ドライブをしました。🛻

半年振りなので、久しぶりという感じはしなかったです。



母の実家の近くで、幼少期によく訪れたところで、とても懐しい気持ちになりました。

右上の写真、中央の砂浜は鳥取砂丘です。その海岸線を通ってこちら側に来ました。


土曜日で鳥取砂丘はたくさんの観光客で賑わっていましたが、車で20分くらい東に行った浦富海岸の辺りはそう人も多くなかったです。

途中道の駅に寄って、新鮮な魚と野菜を仕入れて帰路へと、、
近くの漁港から朝どれされた魚は新鮮で手頃なお値段でした。🐟

途中寄ったかきつばたの群生が見られる池ですが、満開のピークは少し過ぎていました。


こちらでは田植えが始まりました。


ランチのあとのコーヒー
砂丘の砂での焙煎が売りのコーヒーで、砂丘の砂からとった名前です。
‘‘すなばはあるけどスタバはない’’は、全国で唯一あのスタバがなかった鳥取県、1号店が出来たときに平井知事が言った親父ギャグです。😆
私のはデカフェですが、美味しかったです♡

腰椎圧迫骨折からの痛みを抱えながら、だんだんと老いてく母、
とにかくお腹が空かないようで、前回11月と比べても食べっぷりがよくなく、痛みのため、リハビリなど色んなことに消極的です。
余生を少しでもよくするのには、どうしてあげたらいいか悩みます。



今日もお立寄りいただきありがとうございましたあしあと