【キッチン】ラクシーナに取り付けたこだわりのもの | Life is full of choices

Life is full of choices

一生片付けたい女のゆるい日常の記録

こんにちはにっこり


我が家のキッチンはパナソニックのラクシーナです。



アイランド型で

・トリプルワイド

・深型食洗機

・ほっとくリーンフード

・LIXILのナビッシュ(タッチレス水栓)

を採用しました。


他に検討していたのはLIXILのリシェルSI目がハート

セラミックワークトップやグレージュカラーがとても素敵でしたが、どうしてもトリプルワイドにしたかったのでラクシーナになりました。



キッチンで特にこだわったのは以下の3つ!

付けられるかどうかわからない、とハウスメーカーさんに言われてインスタやネットで情報を探しまくりました。


①【LIXILのタッチレス水栓ナビッシュ】

パナソニックの水栓に比べてセンサーの感度とデザインが非常に好みだったため取り付けてもらいました。


②【側面にコンセント】

写真の手前側にダイニングテーブルがくるのですがホットプレートなどで使用するためのコンセントを付けました。


③【浄水器・整水器】

写真にはまだ無いですがシンクの左側には日本トリムの整水器(ビルトインタイプ)を後付けしました。


全ておすすめのこだわりです!


ちなみにカップボードもパナソニックのラクシーナです。


見た目をスッキリさせたかったので吊り戸棚はやめて4段引き出しにしました。


飾り棚は棚受けが表に出ないタイプにしたかったのですが壁をふかさない限りそれは出来ないと言われて結果主張激しめの棚受けが付いてます昇天


後から知ったのですが、棚受けの見えない飾り棚は南海プライウッドなどでも扱っているようでした。リサーチ不足だったな悲しい


冷蔵庫は特に隠したりせず、使い勝手優先でどどーんこの左隣に置いています。


猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま(突然のネコ)


家づくりでは

・ホテルライクにしたい

・生活家電を徹底的に隠してモデルルームみたいにしたい

・使い勝手が良く効率的な動線を確保したい


など、自分にとってのテーマを決めることがとても重要だったなーと思います。


うちは

・北欧系、シンプルおしゃれな雰囲気がいい

・木の温もりも感じたい

・どちらかと言うと見た目よりも使い勝手優先

などを希望していましたが、結構テーマがブレブレだったのでよく見るインスタのおしゃれハウスとはほど遠い感じになりました魂が抜ける


今後断捨離していい感じの家にしていきたいと思っています!


参考になれば嬉しいです。