まずは5月14日

ダンナくんお誕生日おめでとう!

 

9日にガトーショコラとリンゴケーキ

焼きました。

どちらもオーブン入れるまで30分の

超簡単ケーキですがー。

 

早めに作ったのは 10日に

次男夫婦が遊びに来るのに合わせたから。

愛知から来て大阪湾で釣った魚を持って

実家集合。その場でさばいてくれた。

鯛と鰺のお刺身おいしかった!

イワシの煮つけも骨まで食べれた!

 

昼食のメインは

ワタシんバイト先で買った

テイクアウトのお弁当。

和食のお店でとても美味しいのよ。

 

彼らはケーキ屋さんで

”ちゃんとしたケーキ”買ってきてくれたよ。

ダンナくんへのバースデイ

ワタシへの母の日のために。

 

 

ワタシはと言えば母の日当日

ラインスタンプひとつでおしまい。

 

 

 

お嫁ちゃんに木版を体験させる母。

飼ってるインコのおもしろ話をする母。

次男と一緒に台所に立つ母。

孫たちとのひと時は宝物のような時間。

 

という楽しい一日を過ごし

母の免疫もしっかりアップしてくれたことだろう。

 

 

 

楽しそうな様子を横目に

ワタシは庭で芝生を刈る。

うわ~! 大切なライダーシューズが緑色。

細かい芝は はたいても取れないではないか。

先日の畝づくりでは泥だらけになるし。

 

そのうちやってくる水遣りの日々のこと考えると

こりゃ長靴を買って置いといた方がよさそうだ。

ガーデニングシューズとかオシャレな奴じゃなく

がっつりゴム長がいいかな。

 

 

新しい検査や治療に進む前に

楽しいお出掛け(梅雨前の遠足)を母に提案。

しかし「そんなことより畑のネット張ってほしい」

とのことだったので 14日にバイクでひとっ走り。

つる性夏野菜用ネットを設置してまいりました。

あぁ やっぱり靴が…

 

課題がクリアできたので

お天気・母の体調・母のココロ・私の仕事が

うまくかみ合えばお出掛けできるかもしれない。

 

 

 

 

余談だが 本日15日は

ワタシの初救急車記念日

 

 

あの時お世話になった方々ありがとうございました。