いいね、フォローありがとうございますラブラブ

4歳息子の子育て記録です。


国際バカロレアPYPを参考に

   おやこで探求!探究学習看板持ち看板持ち






迷路が今好きそうなので、


初めて迷路だけのドリルを買ってみました🙌✨✨

皆さま、コメントありがとうございますほんわか





最初ダイニングで、私のお膝でやってて

もういいかなと思って膝から下ろして

布団の上でゴロゴロしながらひとりで本を読もうと思ったら

ついてきて無理矢理お膝に座ってやり始めたの図凝視




もっとたのしいめいろ買いましたニコニコラブラブ










くまちゃんクイズʕ•ᴥ•ʔ(がんばる舎)をしながら

幼児教育のデメリットに気づきまして真顔






私が早期教育や幼児教育で、怯えていること驚き


それは、


幼いこどものする事に

バツ(×)をつけること!

否定する事!

🙅‍♀️🙅‍♂️


よいことのほうに◯をつけましょう。




ほんわかよいこ!悪い子!←「よいこと」なんだけど、「よいこ」って言うね


真顔.........悪いというか、4歳はどっちかな?

4歳のゆうじろうに◯してみよう。



真顔(お母さんに服を着せてもらうのはそんなに悪いことだろうか??)

(子どもは単純だから、こういうのを見て、

幼稚園で自分で片付けない子を悪い子!と言ったりしないだろうか.....)




the bestじゃなくbetterなんだけど。

できるならやってね、ぐらい真顔←甘いのか






一方こちら。


よいことのほうに◯をつけましょう。


不安驚き

驚きママ、ダメー書いて!!!

ムキーダメー!!(雷様の怒り直撃⚡️)




ムキー遮断機が下がってるのに、くぐったら電車来てぶつかるね!

驚きぶつかって、血が出るね!救急車だね!病院だね!

おうち帰れないね。幼稚園行けないね。ママにも会えないね!

病院の美味しくないご飯だよ!←私が脅してきたこと



交通マナーってことだけど、

「電車の車内では座ってましょう」(右下)と

他の危険行為の差が滝汗






幼稚園で月齢も大きいゆうじろうニコニコスター

先生の指示を理解するのも、そのため早いようです。

行動も早いです。



先月ごろから、ゆうじろうに出てきた怪しい兆候不安



先生の話分かる、行動出来る→ ゆうじろう、良い子ニコニコ

先生の話分からない、行動出来ない→ ダメよね〜えー




あれです、


幼稚園でオモチャのお片付けをしないお友だちがいたら!滝汗


おそうじをサボってるお友だちがいたら!滝汗




お子さん、どうしてると思いますか滝汗

あ、うち片付けないわ!そうじサボるわ!🙋‍♀️ってママさん、

がんばれー笑い泣き




ゆうじろう、


お友だちのダメなところ



これ家で私にだけ言うのよ滝汗

パパにも言わない。

たぶん、幼稚園でもまだ言ってない。

試される母滝汗




私が心配なのはこれです。

◯×を他人、とくにお友だちに当てはめてしまうこと滝汗





幼児期は、なんでもOKニコニコニコニコニコニコ

なんでも楽しい歩く歩く歩く

ファンタ〜ネの3人のように、


あはははって過ごすのが1番

なにこれ、欲しい目がハート飛び出すハート





勉強やスポーツ、芸事を幼少期から頑張ってきた子.....の中には

価値観まで先取りしちゃった子がいて滝汗



自分も子どもなのに、大人の仲間入りしたかのように

お友だちに注意する子どもがいます滝汗



当然、好かれはしないよね滝汗



で本人は正しいこと(正答)をしているだけと思っていて

親も、自分の子は“良い子”だと思っているから

何故、幼稚園や小学校で自分の子が、“はねこ”なのか理由が

分からない滝汗



※はねこ

山陰弁の“仲間はずれ”

実母によく言われた。「そんな事言うと、はねこになるわよ」イジメとはちょっとニュアンスが違うかなうーん





私スポーツ選手のルポや自伝、スポーツ理論を読むのが好きなんだけど


幼少期に、勝負事、勝ち負け、善悪、◯×、光と闇、

そういう世界に大人によって置かれた子どもって



大人になってから深刻な依存性に陥るよね滝汗

タイガーウッズや福原愛はスポーツ成績は素晴らしいけど性依存性....。


ハリウッドの子役や日本の子役も

大人になって依存性で大変な人多い滝汗


幼少期はゆるい方がいい。

大谷翔平は野球始めたの小学生からで、それまでは母や姉について

いろんなスポーツを遊びとしてかじってる。競技じゃない。←これ





幼い子どもが、がんばる不満

がんばって出来なくて泣いたり癇癪を起こしちゃうけど大泣き

またがんばる不満



これが、プラレールやブロックやお絵描きなら問題ないのよ滝汗

自分発だから。



ほんわかプラレールで円を作りたい→大泣きぎゃー出来ない→ぐすんあっでも、この形も良いかも。


ほんわかウサギを描きたい→大泣きぎゃーネコになった→ぐすんあっでもネコも可愛いいじゃん。




泣きながら頑張って出来るようになることより、

過程も結果もポジティブに受け入れることを重ねる方が

強い心の、幸せな子になる立ち上がる✨✨



切り替えです、切り替え滝汗

こどもは本来、明るくてポジティブで陽気でお気楽。





これが大人(特に親)が設定したゴール、理想の場合


ほんわかこの問題解くぞ〜!→ 大泣きぎゃー出来ない→大泣き出来ない自分はママに嫌われるぅぅぅ


ほんわか今日の試合勝つぞ!→ 大泣きぎゃー負けた→大泣き負けた自分はママに嫌われるぅぅぅ



出来ないことで、

自分が誰か、とくに親をガッカリさせる、親に嫌われる

自分の存在にバツをつけられる。


自分発じゃないから、目標やゴールが変わらない大泣き


この恐怖!滝汗





時々おかしな子育て本が、

「間違ってもいい」と子どもに伝えましょう、というけど凝視


幼い子どもに、間違いも何もない。そういう概念が存在しない。

大人が教えない限り。






また船津徹先生の記事だけど、


アジア圏の子育ての欠点は、


内弁慶なガリ勉タイプ


を生んでしまうこと。


これは、家庭における「ハードスキル(知識)偏重教育」の結果です。

しかし、◯×式のペーパーテストで満点が取れるだけではグローバル社会では通用しません。



滝汗滝汗滝汗



変化の早い予測不可能なVUCAの時代、←ブーカっていう言葉ももう古くてダサい気がする滝汗


ただ一つの答えに向かって、

という態度を子どもに植えつけること自体、危険な気がするし。




良いことはどっち問題。





ほんわか「ママー」って書いて!

ひらめきママがボタンをとめてるね。

ほんわか「かわいい子ねー」ってママがとめちゃうの♡



たしかにママ、ニコラブラブってしてるポーン




ゆうじろう、よく見てるなポーンポーンポーン

こどもって母親の表情で、善悪を見分けてるよね!滝汗滝汗滝汗




何が正しいのか?

ドリル、いろいろ考えさせられます!滝汗




まだ難しいかなにっこり気になるめいろ。






イベントバナー