こんにちは。

アロマの香りを愛するシュクランですお月様

シュクランはアラビア語で”ありがとう”という意味ですラブラブ

 

 

爽やかな春の日差しがあたたかいですねクローバー

そろそろ紫外線対策も気になりますね。

 

 

5月の対面での名古屋と豊橋のアロマテラピー講座のご案内です。

 

 

<名古屋>

 

●5月8日(日)  NTP名古屋トヨペット熱田店にて

●5月20日(金) NTP名古屋トヨペット矢田店にて

 

 時間 10:15〜11:45(10時より入室できます)

 

 

〜和精油に親しむ〜

温州みかんと緑茶のローション&パックづくり

 

 

静岡県産の新茶を楽しみながら、温州みかんと緑茶のローション&パックづくりをする講座です。和精油についてもお伝えします。

今回は”和精油を楽しむ”というコンセプトのもと、柑橘系の香りの中でも和歌山県産の「温州みかん」を取り上げます。

緑茶との相性がとてもいいです。

また、緑茶の効能についてもあますことなくお伝えします。飲むだけではなく、食べる、そしてスキンケアに使えます。緑茶チンキの作り方も伝授します。

緑茶ローションは潤いもしっかりあって、抗酸化作用があり、紫外線対策にもなります。
温州みかんの他にも緑茶に合う精油(アロマオイル)をご紹介いたします。

自分でつくるクレイパックはとっても簡単で、一度作り方を覚えれば、市販のものは要らなくなると思います。

ぜひ、この機会に一緒につくりましょう♪
 

 

 

🌿詳しいご案内とお申し込みは下記のストアカよりお願いいたします🔻🔻🔻

 

 

 

 

<NHK文化センター豊橋教室>

 

和の植物のちから~やさしく香る天然素材コスメ講座

 

 
和精油(和アロマ)を使ったナチュラルコスメを作ってみませんか?
和精油の基本と手作りコスメの作り方のコツをお伝えします。
ダイダイとよもぎのハンドクリーム、温州みかんと緑茶のローションとクレイパック、
月桃のジェルとハマナスのフェイシャルクリームを作ります。



<講師略歴>
AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定ナチュラルビューティースタイリスト
HSA認定ジュニアソーパー
2007年、2011年 生活の木主催フレグランスコンテストエリア賞受賞
生活の木主催フレグランスコンテスト2020優秀賞受賞
 
 
 
🌿4月より開講しています。
5月22日(日)10:00〜
温州みかんと緑茶のローション&パックをつくります。
詳しいご案内とお申し込みは直接NHK文化センター豊橋教室までお願いいたします🔻🔻🔻
 
 

 💎星城大学オープンカレッジのアロマ講座も
募集中です🔻🔻🔻



 
皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますニコニコ