こんにちは。

アロマの香りを愛するシュクランですお月様

シュクランはアラビア語で”ありがとう”という意味ですラブラブ

 

 

8月16日は上弦の月ですね。

 

 

AEAJ(公社)日本アロマ環境協会の

 

月のリズムで

ボタニカルケア

 

では、アロマテラピー検定orナチュラルビューティースタイリスト検定

にお申込みの方の中から抽選で100名様にアロマスプレーがプレゼントされます。

 

 

新月のアロマスプレー

満月のアロマスプレー

 

 

のアロマブレンド監修をさせて頂いています。

 

 

こちらのサイトから引用してお伝えしていこうと思います。🔻🔻🔻

 

 

 

 

 

③上弦の月 (のとき)

 

夜空を見上げるとぴったり半分まで満ちた月をみることができます。

弓を張ったような形に見えることから「上弦の月」と呼ばれています。
バランスが取れて客観的な視点をもつことができ、背中を押してくれるようなタイミング。

 

 

 

 

ボタニカルケア

 

●イランイラン精油

甘く華やかな香りで、リラックス作用があるといわれています。頑張りすぎてしまったとき、フッと肩の力を抜いてくれるような香りです。

 

●ローズマリー精油

シャープな香り。没頭しすぎて頭が疲れてしまったときや、集中力を高めたいときにおすすめです。

心も体も吸収力が高まっているこの時期、ローズマリーエキスの入った化粧品で念入りにお肌のお手入れをするのもおすすめです。

 

 

 

④上弦の月~月へ (ちていくとき)

 

だんだんと豊かにふくらみ、育っていく月の姿は、希望でいっぱい。

満月へ向かう途中の「十三夜月」や「小望月」とよばれる、絶妙な姿が夜空に浮かびます。
前向きな気持ちと行動で、心も体も満たされて豊かなとき。

 

 

 

 

ボタニカルケア

 

●ローズ精油、ローズのハーブティー

「精油の女王」とも呼ばれるローズ精油は、幸福感あふれる華やかな香り。

ローズの香りを身にまとって生活したところ、心身が満たされて自分にも他人にもやさしくなったという報告も。

ローズのハーブティーはスキンケアとしても取り入れやすく、体の内側からも外側からも、この時期のあなたの魅力をさらに引き立ててくれることでしょう。

 

 

●レモングラス精油、レモングラスのハーブティー

爽やかな香り。集中したいときのリフレッシュにぴったり。

レモングラスのハーブティーは心身に活力がほしいときにおすすめです。

 

<ここからは私の見解>

 

満月へ向かうこの時期は吸収力がアップします。

食べたものが吸収されやすく、太りやすい時期ではありますが、

学んだことも吸収しやすいので、どんどん知識や知恵を身につけましょう。

 

 

前回、月のリズムで過ごすと月経が新月か満月になってくるという

お話を書きました。

 

どうしたら、月のリズムになっていくのか・・・

 

「月をイメージすること」

 

です。

 

毎日月を眺められたらベストですが、心の中で今日はこんな月の形だなと

イメージするだけでOKです。

 

ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<おまけ>

 

8月16日に名古屋のサンタ・マリア・ノヴェッラで

「上弦の月ブレンド」

というハーブティーを頂きました。

 

 

ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピール、

ダンデライオンなどのブレンドティー

 

 

初めて頂きましたが、すごく上質で美味しかったです。

吸収しやすい時期にたっぷりのビタミンと栄養が

摂れるようにとの優しさです。

 

 

image

 

 

イタリアのフィレンツェにある元々は薬局で

修道士さんが医師のようにハーブを煎じて

いたそうです。その歴史は800年。

一度は本場イタリアへ行ってみたいものです。