「今ありて」… | SUKUNAのスピリチュアルな独り言・・・

SUKUNAのスピリチュアルな独り言・・・

スクナと申します。私が何者なのかは知っていってください。霊視で見えることをそのままあなたにお伝えします。
今まで「霊視」してきた人は延べで10万人以上、鑑定歴20年以上です。
陰陽の気を整えて人生を変えます。事務局とSukunaが書いているブログです。

こんにちは。

スクナ運営事務局です。

 

神戸山手女子高校の合唱部

の皆さんの「今ありて」の

素敵な歌声の合唱を聞く

たびに、なぜか今でも

胸が熱くなります。

https://www.youtube.com/watch?v=rjpHCV7YWPw

「新しい季節のはじめに
新しい人が集いて

頬そめる胸のたかぶり
声高な夢の語らい

ああ 甲子園 草の芽 
萌え立ち 駆け巡る風は
青春の息吹きか」

これは「今ありて」という
センバツ高校野球の

大会歌です。

その歌詞について、その思い
を書いてみたいと思います。

歌詞には「新しい」という言葉
が並びます。

甲子園は球児たちにとって野球
人生の始まりでもあり、大人
への人生の始まりでもあります。

未来ある高校生が夢を語らう姿
ほど眩しく素晴らしいものは
ありません。

希望へと続く人生への期待が
胸いっぱいに広がっています。

球児たちにとっては甲子園は
大きな登竜門です。

プロのスカウトが見に来て

いますし、テレビでも生中継

されます。

活躍できればプロへの道が

開く可能性があります。

負けたら終わりという極度の
緊張の中で、選手は母校の

 

名誉と地元の大きな期待を

背負っての戦いは想像を

 

絶するストレスを伴う中での

厳しい戦いなのです。


この大会歌には「甲子園」

や「青春」というパワーワードが

結構、出てきます。

真面目に歌うとちょっと恥ずか
しい言葉でも、合唱で歌うと
歌えてしまうものです。

みんなで歌うことで

「心が一つになる感じ」の

一体感が感じられます。

野球に青春をかけるその

情熱を再認識させてくれる

歌詞でもあります。

「今ありて 未来も扉を開く
今ありて 時代も連なり始める

踏みしめる土の饒舌
幾万の人の想い出

情熱は過ぎてロマンに
花ふぶく春に負けじと」

「今ありて」=「今がすべて」
私は今ありてという言葉が
大好きです。

人間は過去を変えることは
できませんし、未来も変える
ことは基本的にできません。

変えることができるのは
「今だけ」です。

今を頑張ることでしか未来の

扉を開けることはできません。

今を変えることで未来に希望が
繋がるのです。

未来に希望があっても、今日

頑張らなければ、希望は

 

いつまでも明日に
留まっています。

希望を引き寄せるにはどう

したら良いのでしょうか。

今日という名の「今」でしか

未来を変えることはできません。

甲子園での実力は昨日までの

自分がしてきたことの結果です。

ピッチャーの球速が120キロから
突然145キロになるなんてことは
絶対にありません。

2割そこそこの打者が朝起きたら
3割バッターになっていたという
こともありえません。

 



甲子園の土は平等に球児たちの
球や走りを受け止めます。

幾万の球児たちの想いを受け
止めてきた甲子園のイメージが
目の前に広がる歌詞です。

勝ち負けのすべてを甲子園は
見守ってきました。

「ああ 甲子園 緑の山脈
たなびける雲は追いかける希望か

今ありて 未来も扉を開く
今ありて 時代も連なり始める」

「希望」「未来」という輝く明日
を表現する言葉が出てきます。

高校球児のようにひたむきな
努力に我々は感動するのです。

これは何も高校球児だけの

世界ではありません。

「全ての人間」に当てはまる

ことなのです。

昨日までできなかったこと、
やろうとしてしなかったこと…。

未来の扉を開けるために
「今」=「今日」に何か新しい
ことを始めてみませんか。

未来という希望にすがって

いても、何も変わりません。

今という今日に行動すること

でしか、未来を自分の手に

引き寄せることは出来ない

のです。

それを決めるのは自分自身です。
なぜなら「自分自身の人生」
だからです。

「ああ 甲子園 緑の山脈
たなびける雲は 追いかける希望か

今ありて 未来も扉を開く
今ありて 時代も連なり始める」

「今ありて時代も連なり始める」
と歌っています。

今日という日は、昨日の続きです。
今まで過ごしてきた無数の日々の
結果が今日なのです。

努力を続けていれば成長している
でしょうし、何も行動していなければ
もちろん後退していくでしょう。

これは、当然の結果です。

努力をしないで成長できるはず
などありません。

それは誰のせいでもなくすべて
「自分で選んだ道」なのです。

そして自分の責任です。
それもそのすべてが

自分の人生でもあります。

球児たちは「今ありて」を試合前
に聴いて後悔する子もいるでしょう。

「もっと練習しておけば…」
「あと10本、素振りしていれば…」
「もう1時間、走り込んでおけば…」
と。

しかし、「練習しなかった」という
選択したのは他ならぬ自分自身です。

クタクタに疲れていてもそこから
「あと10分だけ素振りをするんだ!」

という努力が自分を上のレベル
へと押し上げてくれるのです。

全力を出し切る人には神様は

必ず味方をしてくれます!

(もちろんここでの神様は

スクナ先生のことです)

私は限界からもう一歩の努力を
しようと「今ありて」を聴きながら
思ったものです。

それくらい私にとっては思い入れ

のある素晴らしい歌なのです。

あなたはどんなことを感じながら
どんなことを思いながら「今ありて」
を聴きますか?

 

スクナ先生と我々スタッフ

は皆様方の今年1年の

 

幸せを心よりお祈りして

います。


ここまで読んで頂きまして
ありがとうございました。

スクナ運営事務局

 

~お知らせ~

YouTubeのお知らせ

YouTubeは21日(日)20時~
にアップしています。

先生の声も変わり、新たなスタート
となっています。
ぜひともご覧ください!!

YouTubeの登録はコチラから


下記の件、今一度徹底を
     お願いします!!


<今後、公式LINEへの
メッセージは厳禁とします>


全てのお問い合わせはホームページ
のお問い合わせよりお願いします。

https://sukuna.co.jp/contact/

徹底の程、よろしくお願いします。


<事務局あてのメール・
         電話対応について>


定期鑑定の方に鑑定をお送りしています
メールは送信専用となっております。

つきましては、このメールに返信や
送信されましても対応いたして
おりません。

すべてのご連絡(ご質問)は

 

 

(通常の事務局あて)
までお送り願います。

なお、メールの件数は膨大な
量となっています。

なお、必ず、ご返信はさせて
頂きますが、到着義、 3日はご猶予
くださいますよう、お願い申し上げます。

尚、他のメールにご質問
を頂きましてもご返答は
出来かねます
ので

必ず上記のホームページのお問合せ
よりご連絡くださいますよう
再度の徹底をお願い申し上げます。


また、事務局は、電話対応
は一切しておりません。

ご了承の程、よろしく
お願い申し上げます。


スクナ運営事務局