ブログ記事にお立寄り頂き有難うございます。

皆様に少しでもお役に立てればとの思いより

考え方に関する記事をUPしております。

前回の記事で、

『貴方が私の立場であれば、どの様な対応を

取りましたか?』想像して頂けたましたで

しょうか?

私は次の様に考えたのです。

ショックを受けた後、時間が過ぎると共に

“悔しくて悔しくてたまらない”との思いが

強くなったのです。

そして“情けない自分が許せない”との

思いになると共に、『ヘッドハンティングされる

位になってやる』と考えたものです。

そして、その日から仕事に対する対応

(考え方)は変わりました。

この実験の目的は何か?

何故計測をしなければならないのか?

計測器はどの様な機能があるのか?

次の実験は何をしなければならないのか?

等 考える様にすることと、習慣化をする

様に努力を続けました。

その積み重ねが、少しずつ自信へと変化し

車種を担当するまでになったのです。

残念ながら『ヘッドハンティング』は

今もってされていませんが。

そのことで、気が付いたことがあります。

それは、会社を辞めようと思っていた時期は

“現実逃避”をしていたのだと。

この仕事は自分の遣りたい仕事ではない。

自分は計測器を操作したことが無い。

体調を崩してまでこの仕事はしたくない。

等の出来ない理由の言い訳を沢山創ることで

自分の気持ちの正当性を優先させることでした。

“自分は悪くない、悪いのはこの仕事だ”と

出来ない理由を自分以外に向け、その仕事から

逃れたいと考えていたのでした。

そこで考えてみて頂けませんか?

もし貴方が私の様に“現実逃避”したと

仮定した時に

『現実逃避』と『自分を許す』とは

どの様な つながりがあると思いますか?

少し考えてみて頂けませんか?

ブログに対する思い

シンジアイアイへと