悦納 中華でも和でもないヴィーガン料理 | Fideliaの人柱日記

Fideliaの人柱日記

がんばっている個人経営店を発掘して応援すべく、食べログにずっとレビューを書いていましたが、ブログへのリンクに変更しました。

浅草に純素(ヴィーガン)の店があると知り、友人と行ってみることにした。

 

ビルはそう古くないわりに、エレベーターはちょっと荒れた感じがする。

しかし、3階にあがって店内に入ると、広々としていて、空間が開けているせいか、良い気が流れている。

 

店主さんは中国人であり、もっと中華の精進料理寄りかと思いきや、和も中も含むヴィーガン創作料理といった感じ。

 

前菜のホウレンソウのスープは、しいたけと昆布だしのベースにココナツ風味が加わって、はじめて食べる味。




前菜のサーモンに見えるものは、にんじん色素のこんにゃくで、筋は豆乳で作っているのだそうである。

食べると確かにこんにゃくである。

精進料理って、違う素材でそっくりに作るのに命かけてるよなぁ。

 


メインディッシュは豆腐の中に干ししいたけその他を巻いたものに、洋?中?ミックスな感じのソースがかかったもので、食べ応えあり。

前菜のサーモンに似せたこんにゃくの唐揚げもつく。

 

〆は、どう考えても日本的かやくご飯に、中華料理の蒸しスープ(夏草花も入っている)の取り合わせ。

なんだか不思議。

 

全体に食べたことない味も多数ありつつ、肉も魚も卵も乳製品も使わないヴィーガンなのに物足りなさはなく、非常に面白かった。

 

ランチとお茶は予約不要、ディナーは要予約だそうだ。

いわゆる高級食材は一切入らない。

しかし、有機なら野菜は高いし、ものすごく手間がかかっている。

コース5千円で、原価率低いじゃん!とかいうCP重視派には薦めない。






 

悦納精進料理 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)浅草駅(つくばEXP)本所吾妻橋駅
夜総合点★★★★ 4.1