こんばんは~!

 

今日はよく晴れた一日でした

 

晴れ

 

ゴールデンウィーク前後から

庭作業が忙しくなり

 

特に菜園の方が

野菜苗の植え付けやネット張りなど

大変だったのですが

 

ようやく夏野菜の

菜園が整って一段落してきたので

 

今回はその様子を紹介していきますね

 

ニコニコ

 

 

こちらは2.3日前の2坪菜園の様子です

ミニカボチャはネットを張っていませんが

大分整ってきました

 

 

 

手前は土嚢袋栽培のジャガイモです

 

 

 

ミニカボチャのネット張りを頑張る私の近くで

夫は芝生を刈っていました

 

芝生を刈り終わると夫は

裸足で芝生の上を歩きまわっていました

 

グラサン「なかなか気持ちいいぞ~音符

 

 

これをアーシングと言って

健康にもいいようですよ~足足足足

 

お庭が芝生の方は是非!

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

畝4つ所に植えたのは、手前から

 

キュウリ(2本)

ミニトマト・中トマト(各1本)

ナス(2本)

ミニカボチャ(ポシェット)(2本)

 

 

 

今年はコンパニオンプランツを意識して

ナスの間にはパセリを

 

 

 

トマトの脇にはバジルを(去年も)植えています

 

 

 

こぼれ種で赤シソが生えていたので

ナスの脇に植えました

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

黒BOX1のメインはピーマンです

ピーマン2本の手前に

コンパニオンプランツで

落花生と枝豆を植えてみました

 

手前はマリーゴールドです

 

クローバー

 

 

黒BOXⅡは種まきしたインゲンと

島オクラと脇にこぼれ種の青シソ

 

手前はマリーゴールドです

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

畝の脇のスペースはニラとネギが生えていて

もうすぐ2回目の収穫です

 

 

 

そのお隣に今年は

モロヘイヤの種を蒔いてみました

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

土嚢栽培のジャガイモは

一見いいようですが・・

 

 

また斑点が出てきてしまってアセアセ

病気発生かなあ?

場所も悪いのかなあ?

ニームは時々スプレーしてるけど・・

 

まだ3ヶ月たってないと思うんですが

大丈夫かな?

 

クローバー

 

また勘違いして(ネット注文したかどうか)

植えるのが遅くなってしまったので

 

苗を買ってきて土嚢栽培した

サツマイモ(金時)です

何だか順調そうに見えるけれど

どうなんでしょう?

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

あとミニプランターでパクチーとイタリアンパセリ

 

 

去年からの冬越ハーブの

チャイブとイタリアンセロリ

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

去年美味しかった空心菜を33型鉢植えで種蒔き

 

 

 

ツルムラサキの種も買ってしまっていたので

33型丸鉢に種まきしました

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

あと全然活用してないけれど、タイム

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

と言う事で

 

畝4つ

キュウリ(2本)・ミニトマト・中トマト

ナス(2本)・ミニカボチャ(2本)

 

パセリ・青シソ・赤シソ・バジル

ネギ・ニラ・モロヘイヤ

 

黒BOXⅠとⅡ

ピーマン(2本)・落花生・枝豆

インゲン・島オクラ

 

プランター・鉢

空心菜・ツルムラサキ

パクチー・イタリアンパセリ・

イタリアンセロリ・チャイブ

 

土嚢栽培

ジャガイモ・サツマイモ

 

タイム

 

合計25種類の

夏野菜を育てることになりました!

 

数は1本や2本ずつですが結構多めかな?

 

どおりで忙しかったはずですね

ちょっと今年は欲張り過ぎたかなあ?

 

おねがい

 

あと、ネット張りとかの

大仕事は終わったのですが

 

摘心とか3本仕立てとか

まだよくわかってないですが

 

YouTubeなど参考にしながら

少しずつやっています

 

(YouTubeでいろいろな方が

詳しく解説してくださって

とても参考になりますね!

 

 

 

でもミニカボチャは摘心する場所が

ややこしくてまだよくわからないアセアセ

 

 

などとやっているうちに

 

 

びっくり「あっ、キュウリがもうなってる!

まだミニミニキュウリですが

すでに美味しそうアップ

 

ミニトマトも青い実がなっていました!

 

実がなってくると

さらに楽しみが増しますねアップアップ

 

キラキラ音符キラキラ音符キラキラ音符キラキラ音符キラキラ音符キラキラ

 

 

今日は摘心も兼ねて

バジルとパセリとパクチーと

イタリアンパセリを少しずつ切って

 

卵に混ぜて焼いて

お昼にお蕎麦(ネギを切ってきて)

と食べました

 

イタリアンと和風ランチで

ちぐはぐかなあ?

 

でも美味しかったです

 

お庭で採った野菜を

すぐお料理して食べられて

新鮮だし便利だし楽しい~音符音符

 

これからも菜園ライフを

楽しんでやっていきたいと思います

 

 

キラキラハート音符キラキラキラキラ音符ハートキラキラキラキラ音符ハート

 

 

それでは今日はこの辺でお終いです

 

見ていただいてありがとうございました!