神護寺の境内案内図です

中はとても広いようですね

 

 

まわりの紅葉もとても綺麗です

 

 

楼門、中からの様子です

 

 

入って右側辺りだったと思うのですが

格別に綺麗で乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

何度も角度を変えて写真を撮りました

 

 

楼門と紅葉

 

 

燃えるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明王堂かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂への階段を上ります

 

 

 

本堂と紅葉です

 

 

真っ赤な紅葉

 

 

本堂の中に靴を脱いであがりました

中は撮影禁止でしたが

 

ご本尊の薬師如来像(国宝)

日光・月光菩薩像(重文)

室町時代の四天王・十二神将の像など

 

貴重な像が拝観出来て

よかったです

 

 

金堂を出て階段の辺りの紅葉です

 

 

階段の上から

真っ赤ですね~もみじもみじ

 

 

階段の下辺りです

 

 

 

階段を下りると近くに道案内が

かわらけ投げの方に行ってみましょう

 

 

歩いていく道も綺麗な紅葉がもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サザンカかな?真っ白で綺麗~

 

 

かわらけ投げのお皿を買うお店で

外国人が投げ方の説明を受けていました

神護寺はかわらけ投げの

発祥地だそうです

 

 

私達も行ってお皿みたいな

かわらけを買いました

 

二重丸二重丸二重丸

 

そしてお店の方から

投げ方のレクチャーを受けました

 

お母さん「お皿をこう持って

 真っ直ぐ水平に投げるんですよ」

 

かわらけ投げは

厄災を払う意味があるんだそうです

 

さあ、投げる場所に行って

やってみましょう

 

 

 

まず夫が構えて

 

 

 

「シュワ~~~」

これはよく飛びました!

 

長ー長ーく空中に輪を描いて

ゆっくり清滝川の方へ落ちていきました

ウインク「ナーイス!

 

外人さんが声をかけてきたほど

うまくいきました

 

キラキラグラサンキラキラ

 

まあ、何でも器用にこなせる人なので

 

2枚目3枚目もこの調子で

長い滞空時間でうまくいきました

 

 

さて、私は?

 

チュー「それっ!

 

頑張って投げたつもりでしたが

あっけなくぼてっと短く

落ちていきましたアセアセ

 

ショボーン「とほほ」ダウン

かわらけを終えて

もと来た道を歩き出すと

 

さっきのかわらけのおばさんに

 

お母さん「どうでした?」

 

と声をかけられたので

 

キョロキョロ「夫はこれこれこうでしたけど

  私は・・・」

 

と言うと

 

お母さん「短く落ちるのは早く悪縁が

 切れるって事ですよ~」

 

と明るく慰めてくれたので

少し明るい気分になりました

 

キラキラキラキラおねがいキラキラキラキラ

 

 

近くにお茶屋(お土産屋さん?)

もありました

 

 

この辺りも紅葉が綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックな紅葉です

 

 

 

そして引き返していき

 

 

 

神護寺は全体的にどこも

紅葉が素晴らしかったのですが

 

特に楼門の右側と

かわらけ投げの辺りが

すごかったです

 

 

 

 

 

燃えるようでした

 

 

 

 

今年の紅葉は京都も全体的に

すごく遅かったようでしたが

 

神護寺辺りは山の方なせいか

見頃が早かったので

 

紅葉をとても楽しめ

堪能しました~もみじもみじもみじ

 

さて

帰りは硯石亭に寄らなきゃあ~

 

 

(つづく)