紅葉じゃないけど綺麗な景色です

 

 

黄色く輝いています

 

 

同じ所でカメラを構えるので

こういう事になります

まあ、いいんだけど

 

 

どんどん歩いて行くと

 

 

錦雲渓広場に来ました

この辺りから錦雲渓と言って

紅葉が綺麗な所らしいですが

 

少し時期がずれてしまったようで

 

紅葉が見頃で真っ赤という

ほどではありませんでしたアセアセ

 

紅葉が終わりかけているのかな?

 

でも苔むしたベンチも風情があって

いい感じです

 

 

川を見ながらお弁当もいいですね

 

 

少し紅葉が残っていました

 

 

すぐ隣に廃墟?

 

 

屋台でもあったのかな?

 

 

光が眩しいです

 

 

この辺りは綺麗です

 

 

 

 

 

清滝と高雄と現在地

半分位来たのかな?

 

 

高雄まで2.2キロ

 

 

 

少し行くと潜没橋がありました

水かさが増すと潜没するからだそうです

 

 

川の向こう側が紅葉していて

 

 

川に映り込んで

逆さ紅葉になっていましたもみじ

 

 

もっと大きく

綺麗~乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

アップ!綺麗ですね~乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

潜没橋を渡ります

 

 

石の橋です

 

 

 

少し行くと北山杉という所でした

 

 

高雄まで2.1キロ

 

 

背が高く立ち並んでいて

迫力がありますね

 

 

 

そこを抜けて紅葉が綺麗なところ

 

 

川の近くを歩きます

 

 

 

この辺りもさかさ紅葉が綺麗~

 

 

 

また北山杉

 

 

 

そこを抜けるとダムかな?

 

 

ダムの雫

 

 

この辺りで高雄の方から

白人の二人連れがやって来ました

 

ウインクニヤニヤ

 

京都の有名な

観光スポットじゃなくて

 

こんな秘境にまで

外人が来ているとは!

 

キョロキョロ「なかなか通な外人さんねー」

 

と感心しながら

 

キョロキョロ「外人さんには『グットモーニング」

  と挨拶するのかな?」

 

と思いながら

よくわからないので

 

無言で通り過ぎました~アセアセ

 

(夫は「ハロー」と言ったらしい)

 

 

この辺りもさかさ紅葉

 

 

向こう岸に紅葉が見えるのも

おつなもの

 

 

 

もう高雄まで3分の2は来たようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高雄まではもうないの?

と思ったら

 

 

橋が見えてきました

 

 

きよたきはし?

 

清滝橋は私達が目標としていた

ハイキングの終点です

こちらから神護寺に向かうので

 

と・い・う・こ・と・は・・

 

爆  笑爆  笑「やった~ゴール!

 

クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

 

清滝→高雄の停留所までが

ハイキングの

目標と言っていましたが

 

神護寺からは

ハイキングでないので

 

正確には

 

清滝の停留所→清滝橋までが

ハイキングの目標でした

 

わかりにくくてすいませんアセアセ

 

 

 

清滝橋です

 

 

ダムが見えます

 

 

 

 

橋の上から見た川の様子です

 

 

 

渡りきると金色に輝く紅葉キラキラキラキラ

 

 

この辺りからまたすごく

紅葉が綺麗なんですが

 

 

清滝ハイキングを振り返って

 

清滝→清滝橋までのハイキングは

1時間半かかりました

 

いつもゆっくり歩くのですが

 

今回はハイキング後

神護寺と西明寺と高山寺と

3つのお寺を巡るし

 

今日帰る事になっていたので

時間が心配で

 

風景を楽しみつつも

結構早歩きを心がけたので

 

私が普通に歩いたら

2時間位かかったかもしれませんアセアセ

 

岩場とかロープとか

少しドッキリな箇所もありましたが

 

全体的にあまり高低差がなく

道も整えられているし

歩きやすい道でした

 

スタート近くの金鈴渓の辺りと

ゴール近く

(これから進んでいく

神護寺の駐車場辺り)が

 

一番紅葉が綺麗で

 

肝心の錦雲渓の辺りの紅葉が

見頃でなかったのが

少し残念ですが・・

 

まあ自然のことなので

しょうがないですね

 

でもそれなりに紅葉していたし

景色も楽しめたし

さかさ紅葉など見れて

 

川辺を歩くのも気持ちよかったので

歩いてよかったなーと思いました

 

グラサンニコニコ

 

さあ次は神護寺に向かいます!

 

(ハイキングは終わっても

これからお寺まで

きつい階段をずっと登るのですよ~アセアセ

 

(つづく)