こんばんは~ビックリマーク

 

今日は曇りのち晴れでした

 

くもり晴れ

 

晴れるとすごく暑いですが

今日は頑張って

お庭のペンキ塗りなどしましたビックリマーク

 

その様子はまた後日にして

庭のお花の様子です

 

 

 

可愛いペネロペイアラブラブラブラブ

 

 

大好きなバラです

 

 

今年はお洒落なオベリスクを

立てましたが

 

咲いてくるお花がみんなちょうど

首の所に当たってしまい

 

ちょっと苦しそうあせる

 

次回の課題ですね

 

 

 

 

一番花が終わりかけている

グリーンアイスです

 

白→グリーンに変わる

丈夫でお洒落なバラです

 

 

 

 

 

レヨンドゥソレイユ

雨で痛んだ花もあったけれど

 

マイペースでまた咲いてきています

 

 

 

 

アイスバーグはシンプルだけど

清楚で素敵ですね~

 

 

 

 

シェエラザード(親)は

自由奔放に咲いています

 

 

 

シェエラザードから庭を見る

 

 

 

 

ピンクアナベルが綺麗に咲いています

 

 

可愛いラブラブラブラブ

 

 

 

 

ところできのう夫が

何やらプンプンしているので

理由を聞いたところ

 

 

グラサン「おまえが紫陽花を変に切ったから

 まばらにしか咲いてないピリピリ

 

キョロキョロ「えー、そうだった?」

 

 

改めて普通の紫陽花を見てみると

 

下矢印

 

 

 

びっくり「確かに・・真ん中は咲いてないねあせる

 

 

ユリのスターゲザーと

コラボと思っていたけれど・・あせる

 

 

 

次に、道路側から見てみると

 

下矢印

 

 

 

びっくり「うっ、こっちも少ないかもあせる

 

 

この紫陽花はかなーり昔に

夫が植えたもので

 

毎年綺麗に咲いてくれるけれど

結構大きくなってきたので

 

去年も夫がいつまでも剪定しないので

(最近、剪定は私の役目になっている)

 

私は近くのプシュケのためにも

大胆な剪定をしたのですビックリマーク

 

(だから今年は地植えのプシュケは爆咲き?)

 

しかしこんなに花数少なくなるとは・・

 

ダウン

 

 

でも文句言うなら

自分で切ればいいのにねー

 

チュー

 

まー少し丈が低くなったのはいい事かも

来年に期待ですねビックリマーク

 

 

 

 

終わりかけのアラベラと

 

 

 

これからのベノサバイオレシア

 

 

 

それはそうと何と

 

 

江戸風情が咲いていましたビックリマーク

 

 

嬉しい~乙女のトキメキ乙女のトキメキまだ6月なのに

早くないですか?

 

 

白と青の縞が素敵ですね~

 

 

 

レンガとか・・あまり綺麗じゃないけど

全体はこんな感じです

 

みんな去年のこぼれ種で出てきています

 

 

 

 

次はハンギングリースの様子です

 

 

ハンギングリース(小)です

 

 

絞りのピンクのポーチュラカ

 

 

 

こちらはオレンジ

 

だんだんお花が咲いて

それらしくなってきました

 

 

 

こちらはお花がギュウギュウの

ハンギングリース(大)

 

 

 

庭のアジュガを抜いて

所々に混ぜてたのですが

 

姿が見えないので溶けてなくなったかと

思ってたんですが

 

ちゃんと成長しているみたいです

 

 

 

ミニトマト初収穫ビックリマーク

 

とっても小さいけど

甘くて美味しかったです