こんにちは~ビックリマーク

 

今日も暖かくよいお天気でした

 

晴れ

 

灯油の値段はバカ高いけれど

こう暖かいと

 

石油ファンヒーターも

使用時間が短くて済むので

助かりますねビックリマーク

 

メラメラ  メラメラ  メラメラ  メラメラ  メラメラ

 

さて、今日はこの前

 

実家に一人で行って

作業してきた事を書いていきますね

 

家

 

今回のミッションは

 

①1階と2階の箪笥の

 開かない部分をどうにかして開ける事

 

②人工芝の残りの部分に人工芝をはること

 

ですビックリマーク

 

 

 

1階の箪笥の引き出しの

下は開くのになぜか

上はずっと開きませんでしたあせる

 

鍵がかかっているのでしょうが

その鍵が見当たりませんあせる

 

ネットで検索したところ

 

「ヘアピン2つで開ける事が出来る」

 

という記事があったので

今回試してみる事にしたのですが・・

 

ヘアピンでは全然

奥に届きませんでしたあせる

 

「やれやれ、やっぱりダメか~」

 

と思って今度は二階に行きました

 

 

二階の箪笥です

 

ここは中央の両扉の左側が

前から開きませんでしたあせる

 

後は古い着物が入っているだけで

大した物はなかったので

 

ほとんど片付けたんですが・・・

 

 

それで改めて扉を観察してみると

扉の上と下に小さいボッチがあったので

それを押したり引いたりしてみたところ

 

下矢印

 

 

何と開きましたビックリマーク

 

赤丸の部分が引っかかっていたようです

 

 

中はやっぱり古い着物のようなので

そのままにしました

 

(さすがに着物は古くても

母には大事かもしれないので

いじれませんねあせる

 

でも開いて嬉しかった~アップアップ

 

 

一番上の引き出しには

この箪笥のと思われる鍵がありました

 

それは1階の箪笥の引き出しの穴と

似ているようでした

 

それでその鍵を持って行って

さっきの1階の箪笥の

引き出しにさしてみると

 

下矢印

 

 

下矢印

 

 

何と簡単に開きましたビックリマーク

 

爆  笑「やった~嬉しい~アップアップアップ

 

 

(考えてみると2つの箪笥は

同じシリーズみたいなので

鍵も同じで開けられたんですかね?)

 

 

なぜ箪笥を開けたかったと言うと

施設にいる母の為に

 

春物のお洋服を

少し足してあげようかと

 

多分この引き出しにも

そういうのが入っているんじゃないかと

 

親切心で開けたかったんですよビックリマーク

 

ニコニコラブラブ

 

ところがそこには意外な物が・・・

 

下矢印

 

 

下矢印

 

ちょっとリッチな

よそゆきカーディガンの下に

 

 

珊瑚のネックレス!?

 

 

高そうなブローチ!?

 

まあ他にもいろいろ

宝石類がザックザック入っていましたビックリマーク

 

指輪宝石ブルー宝石緑宝石紫指輪宝石ブルー宝石緑宝石紫指輪宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

母の口癖は

 

「うちは貧乏だからあせる何にもないんだよ」

 

だったのに

随分いいの持ってるじゃん

 

(私は宝石なんて

ほとんど持っていませんよ

あまり興味もないですけど)

 

 

そう言えば以前

母がまだ実家で暮らしていた時

 

ニコニコ「ここの箪笥の引き出し開かないよ?

何が入っているの?」

 

と私が何気なく言った時

 

おばあちゃん「う・・ん・・まあそこはいいよ・・」

 

とか何とか言われて

そのままだったんですが

 

 

娘に見られたくない物が

入っていたので

 

ごまかされていたんですねむかっむかっ

 

 

まあ自分のお金で自分で買った物だし

いいんですけどね

 

貧乏な実家の唯一の高級品類なので

ここはまた鍵をかけておきました

 

 

それから

他の所の細々した物を片付け

その後、庭に出ました

 

 

前回の庭の様子です

 

赤丸の所に木が生えていて

芝生を敷く事が出来ませんでした

 

その木を数ヶ月前

息子に根ごと取り去ってもらいました

 

なので残りの部分に

芝生を敷けるようになったのです

 

そして

 

下矢印

 

 

このように残っていた人工芝を

敷きましたビックリマーク

 

ただ、ちょっと全部は足りませんでしたあせる

でもだいたい敷けたので満足です

 

 

切り貼りしているのが

結構わかりますが・・

 

まあ雑草対策になればいいので

 

 

遠目ではあんまり

気になりませんよね?

 

いい感じ~音譜音譜

 

音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ

 

 

これで今回のミッションは達成しましたが

 

庭で以前からずっと

気になっている箇所がありました

 

それは

 

下矢印

 

下矢印

 

 

庭の入り口の部分です

 

赤丸の2段に積み上げている

ブロックの角の部分がグラグラして

不安定なんです

 

 

裏の家のおじさんが以前から

太いU字鉄の棒をさしてくれています

 

 

庭から見たブロックの角の部分です

 

ここはツツジやら生け垣の木やら

勝手に生えてきた山椒の木やらで

 

ごちゃごちゃしていてしかも

根がからみあってすごい事になっていますあせる

 

 

ブロック側から上から見ると

それぞれの太い根が絡み合っているのが

わかりますか?

 

ここをほおっておくと

あと数年でもっと根が生長して

 

外の角のブロックを押して

ブロックが崩れてしまうでしょうあせる

 

 

この難題に子供等助っ人がいるうち

立ち向かわなければなりませんあせる

 

ここまで来ると植木屋さんとかプロに

お任せした方が早いような気もしますが・・

 

まあ母の施設料金も高いので

やれるだけ自力でやってみたいのですビックリマーク

 

(自力って一人じゃないですけど)

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

何だか巨大な敵と戦う

プー○ンみたいですね流れ星流れ星流れ星

 

 

春休みだし

また息子を誘ってみますラブラブ