こんばんは!

 

ライフ&ファッションスタイリスト

大谷すこですキラキラ

 

さて、聞いてほしくて

書いているマイノート講座の件!

もう少しお付き合いくださいませチュー

 

最初の記事です↓

”マイノート”ってご存知ですか?

 

 

前回は、講座で印象に残ったことの

ひとつめをお話ししました↓

 

マイノート講座レポ その1

 

印象に残ったこと、ふたつめは...

 

頭にきたり、モヤっとしたことも

Emiさんはノートに書いてるってこと。

 

私が書いてるのは、主に、

「感動したな」とか「もっとがんばろう!」と

思ったら、書き留めているのだけど、

むしろ、負の感情は書かない方がいいのでは、と思っていました。

 

Emiさんは

ムッとしたり、モヤっとしたことは

どこかで、自分も「改善したい」と思っていることだったりする。

そこを素直に出そう!とのことびっくりアセアセアセアセ

 

これを聞けただけでも、兵庫県まで行った甲斐があったな~

 

負の感情ってなるべく無かったことにしようとしがち。

イイ人でいたい!

いつもニコニコしてるワタシ!

みたいなキョロキョロ

 

でも違うんだな...

怒りはチャンスなのか、と

日頃怒りまくっている私は思いましたよ....

(友人にチャッカマンと言われた私です。

導火線が短いのね....)

 

私のノート、1ページ目乙女のトキメキ

 

書こうとしたときに、

「これ書いてどうする」とか

考えなくてもいいとのこと。

 

それが、後からどういう気付きに変化するか

わからないから、と。

 

黄色のコートがステキなEmiさん乙女のトキメキ

 

なんか、すごくマジメに肩肘張って書いてたかも!

 

もっともっと、らくーに、

書いていきたいな、と思いましたよ。

 

Emiさんのあったかく、でも聡明な雰囲気にもメロメロになりました。

 

「静岡から、よく来ましたね~」って

相席した方に言われたけど、

あの雰囲気は行ったから味わえた。

 

「本を読めばいい」かもしれない。

でも、空気感を共有するのは、

本やWebじゃ、限界があるよね。

 

これからも、逢いたい人には逢いに行くぞーと

改めて思ったのでした照れ乙女のトキメキ