手を洗うのでも水は跳ねますし、うがいも跳ねるし。
我が家ではキッチンペーパーで拭いて洗面所周りは常に乾燥させるようにしてます。
ふきんで拭き取ってみたり、ティッシュで拭き取ってみたり、色々やりましたが、やはりこの「洗って使えるペーパータオル」が一番使いやすいです。
(しつこく何度もブログに記載している大のお気に入りです。よろしければこちらもどうぞ笑→★)

(しつこく何度もブログに記載している大のお気に入りです。よろしければこちらもどうぞ笑→★)

水分吸ってもボロボロにならないし、ふきんみたいに洗う必要もないですし。
ただひとつ難点が。
高い❗️
笑


一箱あたり300円くらいなのでここだけ見るとそれほど高く感じないのですが、一箱に40枚しか入ってないんです。
毎日朝晩1枚ずつ使うとなると20日分しかない。

我が家、このボックス買う頻度はんぱないんです。笑
ということで、何とか使う枚数減らせないかなぁと考えたところ、朝一の1枚はこれから洗濯する洗面所タオルでいいんじゃないかと✨
顔とか口とか拭くタオルを雑巾のように洗面所の水拭きにするのには抵抗があったのですが、そのあとすぐ洗濯機で洗うんなら(放置されないなら)まぁ別にいいか!
と思えたので笑、

朝一のキッチンペーパー1枚が浮く結果となりました

(ちなみに洗濯機は毎日回してます)
前も書きましたが(★)、床ってよく分からない黒い汚れがついていて、洗面所でぼんやり髪を乾かしながら、はっ!と汚れに気づくことが多いので、
そういう床掃除にもこのキッチンペーパーは使っているので本当に消費が早いんですよね

少しでも消費頻度を抑えられる洗濯機前のタオル活用、これからも続けていきたいです

最後までお読みいただきましてありがとうございました❗️
日本ブログ村に参加中です^^
クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村