モノを分けたら、家から出すまでが「整理」です! | 最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

最短ルートで家庭と思考を整える/育休復帰サポート

元小学校教師の育休復帰の専門家・整理収納アドバイザーの村田美智子です。

働くママの両立を応援♪
元小学校教師の整理収納・育休ママコーチ
村田美智子です。
 
 
 
 
今日で表向きの仕事は終わり!
(裏の仕事?はまだまだたんまり 笑)
 
 
 
午前は、エニアグラム診断をお二人にさせてもらいました。
 
 

 

 
 
まだ修行中の身なので、診断に時間がかかったり一つに絞り切れなかっりする方もいらっしゃるのですが、今日はお二人とも比較的分かりやすかったです。
 

 
お一人目の方なんて
 
「どこかで覗いて見てました?」
 
なんて思わず笑いが出るくらい、当てはまったそうで。
 
 
これから子育てに生かしたい!ということでした。
 
お子さんの資質を楽しみながら、よりよい接し方ができる・・・少しでもお役に立てるなら私も嬉しいです♪
 
 
 
 
 
さて、お片付けサポートも年をまたいでご継続の方もいらっしゃいます。
 
 
 
こちらのお客様は、手放すのが極端に苦手な方(でした)。
 
 
 
訪問当初は、「私って『とりあえず』って言葉が多いですねーアセアセ」と気づかれたくらい、「とりあえずとっておく」というモノが多かった!
 
 
 
以前、こちらでもご紹介しましたが、お子さんの作品にも思い入れがある方↓

 

 
 
 
要・不要の判断もとてもゆっくりなので、後悔なくご自身で決められるよう、焦らずじっくり待ちの姿勢で。
 
もちろん、待っているだけでは進まないので、色々と質問をしながら考えていただきますけどね。
 
 
 
 
そんなこんなで、通うこと5回目の今回は、なんだかとっても変化が見られましたよ!
 
 
 
 
今回は、判断を先送りしていたモノたちでいっぱいのお部屋に手を付けたところ・・・
 
 
 
あれ!?
判断が早くなってる!!!
 
 
 
以前よりも格段に判断が早くなり、「捨てるモノ」「リサイクルショップ行き」がたくさん出ました。
 
 
 
ただ、年末なので最終の回収日が終わってしまっている物も。
 
 
すると、ご自身でクリーンセンターに持ち込むとのこと。
 
 
 
 
 

「いつ持ち込むか」

 

までお約束をして、ペタッと貼り付け。

 

 

 

 

 

帰宅後、LINEで

 

「無事に行けたら報告してくださいね!」

 

の念押しを爆  笑

 

 

 

 

 

クリスマスを挟んでお忙しかったにもかかわらず、ちゃ~んとご報告が届きました!

 
 

 

 

昨日、クリーンセンターへ行ってきました!

約束すると、守らなきゃ〜と思うので物事が進みますね笑

まだゴミ出しする人は少なく空いていて、タイミングばっちりでしたよ♡

ありがとうございました。


え、前より判断が早くなっています!?嬉しいです〜ニコニコ


和室の目標をイメージできるようになったので(以前は想像できなかった…)、やる気も出てきますね!
 

クリスマスが過ぎたら、また少し手を付けてみます。



昨日、今日とクリスマスにたくさんの物が家に入ってきたのですが、

 

こどもたちで置き場所を決めている姿を見て母は感動してしまいました。


村田さんから教わったことがこどもにも少しずつ伝わっていると思うと、いい循環ができているようで嬉しいです♪

がんばってよかったです。

 

 

人と約束することで、自分との約束を果たす。

 

 

それを繰り返すことで、キラキラ自信キラキラになります。

 

 

人って自分との約束は破りがちなのよね滝汗

 

 

 

 

そして、片付けが苦手な方って、どうしても“出口”が滞りがち。

 

 

せっかく要・不要を分けたのに、

 

「あげる人が見つかるまで」とか

 

「時間があるときに売りに行く」とか

 

理由を付けて家に置いたままになってしまうのです。

 

 

 

そうこうしているうちに、また新たなモノが家に入ってきません?

 

 

 

これって、つまり便秘状態!!

 

 

 

 

 

ちゃんと、入れたら出す!をしないと溜まる一方なのですよね! 

 

 

なので、ちゃ~んと家から出すまでを流れるようにする。

 

 

分けてホッとして終わり!ではなく

 

 

家から出すまでが「整理」だと思いましょう!

 

 

 

お子様にお母さんの頑張りが伝染しているのも嬉しいです♡

 

 

 

 

 

そして・・・

 

こちらの情報は、このお客様が教えてくれたもの。

 

 

 

ワコールのブラリサイクルキャンペーン。

 

 

 

仕事帰りに立ち寄って、要らなくなったブラを手放してきたそうです。 

 

 

 

回収は、他社製品もOKというのが嬉しいですね! 

 

ワイヤー等金属部分を、磁石で取り除いておもちゃや生活必需品等のパーツに再利用されるそうです。

 

 

 

 

きちんと「家から出す」までがスムーズになって、お客様の言葉通り「いい循環ができてきた」ようですね。

 

 

 

次回は、和室が大変身できるかな~と年明けの訪問を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

明日は、どこの自治体もゴミ回収最終日かな?

 

 

出し忘れなきよう照れ

 

 

 

 

年明けのお片付けサポートは、6日が始動です。

 

訪問お片付けサポートの詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

▼1/31(日)のイベント 募集開始しました!▼

 
 
 

▼【料理編】あっという間に満席!午後の部追加開催決定!▼

 

 

 

 

▼オンラインでトークライブが無料で聴ける!▼

 

 

 

 

訪問お片付けサポート


オンラインお片付けサポート

 

育休ママのための仕事復帰準備マンツーマン講座

       
【思考の整理】オンライン相談

 

 

 

鉛筆最新のご予約可能日

 

メールお問い合わせ

 

 

Sukkiri-Style 公式ホームページ

 


 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございます。    

こちらのロゴをポチっとクリックで応援いただけると嬉しいです♪
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村