子どもの年度替わりの不安定を安心に変える | 「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

神奈川 大和市でオンライン講座やカウンセリング。元教諭・整理収納アドバイザーとしての経験と1万時間を超える学びの専門知識から、子育て・発達障がい・片付けにお悩みのママをサポートし、「親子関係」「お家」「心」を整えて生きやすくなる方法についてお伝えしています。

こんにちは!
小林です。 



3月ですね。
年度替わりの時期で、不安定になるお子さんも多いと思います。



年度替わりは、学年、学級、先生、教室が変わり
特性のあるお子さんが不安定になりがちです。 




お子さんには、カレンダーで園や学校のある日、お休みの日を伝え
春休みがある場合は、春休みの始まりと終わりを伝えましょう。



また、年度が替わって変わること
(学年、学級、先生、教室、持ち物、服装など)も
事前に写真やイラスト、文字など見える形で伝えておきましょう。



分からないところは、
〇〇先生(今の担任の先生)→?先生(4月×日の始業式の日に分かります)
などと伝えるといいですよ。



お子さんが安心し落ち着いて
年度替わりの時期を過ごすことにつながります。 




子どもは、安心・安全な環境でこそ成長していきます。




わたしたち大人が、いつも子どもたちが安心できる環境を整えていきたいですね。 



--------------------------------------
【長期休み限定】小学生 中学生が片づけられるワークショップ

・3月26日(火)10:00~11:15 3名
・3月26日(火)13:30~14:45 3名


3月8日(金)のメルマガから募集開始


--------------------------------------


メルマガ登録はこちらから↓(画像クリック)




ワークショップ、次回は夏休みです!

気になる人は登録してね飛び出すハート


 

 

整理収納アドバイザー
発達支援コンサルタント  小林瞳

 

 

 

 

\メルマガ登録のススメ/

 

 

 

登録してくださっている

みなさま、ありがとうございます!

 

 

小林瞳の情報はメルマガを中心に発信していきます。

 

 

元小学校・特別支援学校教諭

整理収納アドバイザー

支援教育や心理などの学びを1万時間以上続けている小林が

 

 

 

・特性のある子の理解、環境調整で生きやすくなる話

 

・発達障がいの支援方法

 

・子どもとの関わりで大切なこと

 

・特攻隊長として地域であたたかなつながりを作るイノベーションの話

 

・ADHD特性でやらかしたうっかり

 

 

 

ブログでは書けないあんな話こんな話

メルマガ限定で書いていきます。

 

 


今後、わたしのコンサルや講座はメルマガ中心にご案内していきたいと思います。

 

 


ぜひメルマガ登録してくださいね飛び出すハート

 

 

 

無料で、登録解除もすぐできます。

 

 

 

「小林瞳  公式メルマガはこちら」↓

だいたい、週1〜2回のペースで配信予定です。