【動画】指示待ち人間を育てないために必要な1つの事 | 「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

神奈川 大和市でオンライン講座やカウンセリング。元教諭・整理収納アドバイザーとしての経験と1万時間を超える学びの専門知識から、子育て・発達障がい・片付けにお悩みのママをサポートし、「親子関係」「お家」「心」を整えて生きやすくなる方法についてお伝えしています。

おはようございます!
小林です。 

 

 

子どもの相談室TOMOさんにお声がけいただき

収録した動画の2本目が先日公開されました。

 

 

 

今回は、「指示待ち人間を育てないために必要な1つの事」

というテーマでお話してます。

 

 

 

あなたは、園や学校に

視覚支援をしてほしいとお願いしたときに

 

 

「使わないで理解できるようにならないと学校でも困るから!」

 

 

「使わないで理解できるようにならないと将来社会に出てから困るから!」

 

 

と言われたことはありませんか?

 

 

 

そんなふうに言われると

「そうなんだ・・・。

将来を見据えて視覚支援なしで過ごせるようにした方がいいの?」 

 

 

 

と迷う方、悩む方もいると思います。

 

 

 

そんな時、こう考えるといいよ

先生や支援者の方にこう説明するといいよ

という内容をお話しています。

 

 

 

内容です。

 

00:00 あいさつ 

00:21 自己紹介

01:39 特支までの道のり 

02:55 アドバイザーになった理由

03:43 環境の整え方 

06:06 スケジュールボード無いと動けない子になる説 

08:12 アドバイス 

11:00 さいごに 

 

 

 

子どもの相談室TOMOさんコメント

 

スケジュールボードや見通しの視覚化は 

積極的に取り入れていくべきというスタンスですが 

 

世の中では、視覚援助の敷居は高く 

まだまだ受け入れられずらいのかなと感じることも多々ありました。 

 

 

支援の中でスケジュールボードを使用すると 

「使わないで理解できるようにならないと学校でも困るから!」

と言われたこともあります。 

 

 

そんな中、小林さんのお話はとても刺さりました。 

 

この動画を見た親御さんや支援者さんの中でも 視覚支援に少しでも前向きになってもらえら嬉しいです!

 

 

 

 

12分弱の動画です。

興味のある方はぜひ見てみてね!

 

 

 

 

動画はこちらから!

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ!

 

 

お役に立つと嬉しいです飛び出すハート

 

 


整理収納アドバイザー
発達支援コンサルタント  小林瞳

 

 

 

 

\メルマガ登録のススメ/

 

 

 

登録してくださっている

みなさま、ありがとうございます!

 

 

小林瞳の情報はメルマガを中心に発信していきます。

 

 

元小学校・特別支援学校教諭

整理収納アドバイザー

支援教育や心理などの学びを1万時間以上続けている小林が

 

 

 

・特性のある子の理解、環境調整で生きやすくなる話

 

・発達障がいの支援方法

 

・子どもとの関わりで大切なこと

 

・特攻隊長として地域であたたかなつながりを作るイノベーションの話

 

・ADHD特性でやらかしたうっかり

 

 

 

ブログでは書けないあんな話こんな話

メルマガ限定で書いていきます。

 

 


今後、わたしのコンサルや講座はメルマガ中心にご案内していきたいと思います。

 

 


ぜひメルマガ登録してくださいね飛び出すハート

 

 

 

無料で、登録解除もすぐできます。

 

 

 

「小林瞳  公式メルマガはこちら」↓

だいたい、週1〜2回のペースで配信予定です。