ついにジムの見学に
行ってまいります歩く

幼稚園児からスイミングに
通っていたので泳ぐの大好き❤
ジムはプールあるとこをロックオン!

とりあえず、トレーナーの方に
肩幅と太ももの筋肉が付かない
泳ぎを教えて貰いたいです笑い泣き

手は使わない方が良いのかなぁ
足だけ??
それは泳いでると言えるのか…

その辺も含めての見学です爆笑

電気料金上がりますね〜
とりあえず、このblogで
エアコンの節約術と
冷蔵庫にマグネットや
(プリント貼、キッチンペーパーホルダー等)
シールで紙(バインダー含)も貼らない事で
冷蔵庫の消費電力を抑える事を
紹介しました。

そこで考えた💡

お風呂もペタペタ磁石で色々浮かせてるけど、
冷蔵庫と壁挟んで裏側だし、
お風呂にも配線盤とか
(お湯供給とか温度設定など)
その上に磁石貼ってたら
電力使うんじゃない⁉️と

なので、早速
寝室側の壁をお風呂のフタ置き場にして、
冷蔵庫裏だった
towerのイスと洗面器を
ズラしました。
石鹸おきはそのままの場所で
大丈夫そうだったのでそのまま。

ふぅ〜自己満足‼️

ちなみに、お風呂のフタは
備え付けの蛇腹のやつから
カインズのフタに替えましたラブ
浮かせてるから
カビ生えないわ〜❤️

ちょっと蛇腹のフタより
立て掛けたりが面倒ですが、
カビが生えないはpriceless❤️
いくらでもやりまっせ〜❤️

ちょっと値段的にもお高いtowerを
盲信してたんですが、
石鹸置きのレビューで
(レビューは悪いのを見る派)
塗装が剥がれる、とか見てキョロキョロしまい、
フタ置きはステンレスか樹脂製を
探して↑のにしましたニコニコ

これで、消費電力変わらなかったら
ちょっと残念だけど、
置く位置変えただけで
お金💰掛かってないし、
本当に自己満足です照れ

ってかお風呂のプロに聞きたいわ〜
お風呂のプロって誰だ…

そんなこんなで、ごきげんよう〜ニコニコ
明日は食洗機の電力についてです!