十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -34ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

可愛がられすぎて嫌になるオオカミ少年の師匠です。

 

動画も作り終わって、さて、記事を書こうと思った「正に その時!」

 

北海道東方沖で地震が発生!ヒィ~ッお助け~と声が出た師匠です。

 

北海道東方沖は、サクサクと検証した図で我慢して下さいね。

 

和歌山北部と三重中部の検証からアップします。

 

 

夜も遅いですが、動画もどうぞ。

 

 

北海道東方沖の検証図もどうぞ。

 

 

無料の拡大図もどうぞ。

 

 

前回発生した北海道東方沖の震源から、33.3゜南に移動して

 

地震が発生、明らかに断層系の地震でありますよね。

 

十勝南部、最大震度4を起こした震源と仲間っぽいですよね。

 

浦河沖の震源を見ても、仲間なのは確実っぽいですね。

 

いずれにしても地震活動が活発な広範囲の震域ですから

 

変化を見逃さず注目を続けなくてはいけませんね。トホホ

 

東通原発も通過する33.3゜ライン、おっかないですよね。トホホ

 

原子力寄生委員会、光が三つ見えたとか、誤魔化しに罹りましたね。

 

コイツラは、悪党なんでしょうね。トホホ

 

ドローンで攻撃されればひとたまりもない原発ですから

 

ドローンは、なかったことにしたいのでしょうね。

 

ウクライナのドローンは、ロシアの戦車を一撃で破壊しますから

 

どこそこの国が飛ばしたドローンで、もしも、原発が攻撃されたらと

 

考えただけでとても恐ろしいですね。

 

正力と中曽根を恨むしかないですね。トホホ

 

おわり

オーストラリア付近でM7.0の大きな地震が発生しました。

 

日本国への津波の心配はないとのことです。

 

何だか気になる地震・震源なので66.6゜系ラインで検証を

 

した結果!やっぱり神が現れていました。

 

論より証拠の66.6゜系ラインの検証図をどうぞ。

 

おっかないですが、逃げないで直視してくださいね。トホホ

 

 

マジですか!それじゃまるで神じゃないですか!と、思わず叫んだ方も

 

多いかとは思いますが、コレが66.6゜系ラインの現実の姿なのです。

 

いつものように、神過ぎてごめんなさい。トホホ

 

青いラインの16.65゜、沖縄本島を通過しているので表記しました。

 

ほんとうかい!はい、本島です。

 

紀伊水道(既)でも、地震が発生していますので検証図をアップしますね。

 

 

長崎南西部と激しいマブの紀伊水道の震源ですね。

 

大分の震源も通過をしていますし、大島、チバニアンにも関係する

 

0°基準の16.65゜ラインでありますね。

 

新島・神津島の震源とも合致をしている紀伊水道の震源

 

少し静かになっている、震源域にも注目が続きますね。

 

本日の帯広市内の空模様は、曇り空で気温はまあまあですが

 

湿度が高くて不快指数は98.365%嫌な体感であります。

 

カラッとスッキリ十勝晴れ~になって欲しい今日この頃です。トホホ

 

台風9号の予報円がデカッ!進路がまだ定まっていないようですね。

 

現在は980ミリバールですが、975ミリバールまで

 

発達する予報が出されていますね。

 

今後の情報に注意・警戒が続きますね。

 

おわり

前記事でスマフォから画像だけアップしましたが

 

曇り空の2枚は、昨日の18時43分頃に撮影したオオカミ雲です。

 

imageimageimage

 

久々に、割烹着を着て師匠は叫びます。

 

「オオカミ雲は、あるんです!」トホホ

 

十勝南部の検証図を先にアップしますね。

 

 

続いて、福島沖、十勝南部、長野中部の震源の検証図です。

 

 

正に、神の姿が見えるような66.6゜系ラインでの激しい合致!

 

おっかなくなって、夜、寝られなくなった方も出るでしょう。

 

いわゆる、起こるべくして起きている地震でありますね。

 

岩手沿岸南部の震源も、火を噴くぐらい激しく合致ですよね。

 

本日は、アレもコレもと仕事が重なり、地獄の一丁目の乗り場に

 

足を踏み入れたかのようなハードさでした。

 

暇な時は、電話すら鳴らないのに、なんてコッタのパンナコッタ!

 

平均して仕事の依頼があると本当に助かりますよね。トホホ

 

なので、少し早いですが閉店にします。

 

お~い!師匠~出て来て!と言われても出て来ませんので

 

ヨロシクお願いいたします。

 

おわり

空はドンヨリ曇り空の帯広市内であります。

 

気温は程良いのですが、湿度が高くてムシ暑さを感じます。トホホ

 

月曜日、何かとパタパタくんの師匠でありますが、福島沖の検証を

 

可愛がられる前に行い、記事としてアップする事にしました。トホホ

 

 

 

千葉東方沖の震源とガチのマブの福島沖の震源ですね。

 

間接的にトカラ列島近海の震源とも関係することも見えていますね。

 

正に、66.6゜系ラインの神化でありますよね。

 

アレやコレが待っていますので記事を閉じます。

 

おわり