十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -10ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

2025年9月10日 19時20分ごろ  トカラ列島近海  M3.3  震度 2 

2025年9月10日 16時30分ごろ  茨城県南部    M3.7  震度 2

2025年9月10日 15時26分ごろ  秋田県内陸南部  M2.0  震度 1

2025年9月10日 13時13分ごろ  石川県能登地方  M2.7  震度 1

2025年9月10日 5時56分ごろ    奄美大島北東沖  M4.6  震度 1

2025年9月10日 5時02分ごろ    三宅島近海    M3.9  震度 1

2025年9月10日 2時28分ごろ    トカラ列島近海  M2.2  震度 1

 

ややこしい仕事に時間を盗られ、震源と向き合った時間が遅くなり

 

とうとう、こんな時間までの夜業になったオオカミ少年の師匠です。

 

上記の震源を纏めた震源地図からアップしますね。

 

 

秋田内陸南部の震源は、新たな位置での発生です。

 

茨城南部の震源は、前回と同位置での発生ですね。

 

トカラ列島近海の震源は、群発していた震源域から、少し北側に

 

震源が現れたので、何か変化が起こっているのかも知れませんね。

 

66.6゜系ラインを各震源から出した検証図をアップします。

 

 

オール合致のガッチガチ、オニスゲー合致になっていて

 

神としか言いようがない、66.6゜系ラインの神化でありますね。

 

やはり、三宅島の震源からスロースリップに関わる茨城南部の震源が

 

ナマラ激しく合致していて、ガチ・マブな震源同士であり

 

秋田内陸南部の震源もかすめ通っていて、なんかおっかないですよね。

 

能登半島の震源と奄美大島北東沖の震源が、コチラもマブですし

 

それぞれの震源がリンクしながら活動を続けている様が見えて来ますね。

 

他の合致震源も、○で囲んでみましたので眺めてみて下さい。

 

 

こんな感じで現在進行中の地震活動が続いていますね。

 

いずれにしても広域で地震が発生していますので、広い視野で観察

 

注目が続くことは、今更、言うまでもないことでありますよね。

 

さて、トコトン疲れたので閉店にします。

 

おわり

三宅島近海で地震発生!「またかい!」と、かぁ~ちゃんも

 

驚いていると思いますが、震源位置は1回目と同じ位置です。

 

伊豆大島近海からの地震発生ですから、何かしらの要因となる

 

リンクがあるのでしょうね。

 

いやいや、三宅島には、スケートリンクはありません。

 

いえいえ、そうではなく、地震の繋がりと言うことでありますよ。

 

ふむふむ、なるほど、それなら有り得ますね。

 

なんて感じで、しとり芝居をしてしまったオオカミ少年の師匠

 

やや壊れ気味なのかも知れませんがお許しくだしゃんせ。トホホ

 

前記事の検証図に、3震源をトレースしての検証図を

 

3枚アップしますので、ごゆっくりとご覧下さいませ。

 

コーヒーが飲みたくなった方は、一杯、500円(税込み)で

 

エアーでご提供をいたしますので、是非、注文して下さいね。

 

 

奄美大島北東沖の地震は、久しく起きていませんでしたが

 

トカラ列島近海の活動が俄に活発化しているので、影響が及んでいる

 

そんな感じにも見えますね。

 

変化が少しずつ見えていますので、今後の活動に注目が続きますね。

 

<ヤフーニュースから転記>

 

自民埼玉県連幹事長を役職停止 政治資金の私的流用約2900万円か

朝日新聞

  自民党埼玉県連(会長・柴山昌彦衆院議員)の政治資金を私的に

流用した疑いがあるとして、県連が、実務を取り仕切る

県連幹事長の小谷野五雄県議(69)=西8区(日高市)=の役職を

停止したことが分かった。

政治資金でペット用品や女性用バッグなどを購入していたといい、

県連は2020~25年の6年間で、私的流用が約2900万円に

のぼる可能性があるとみている。

県連は弁護士を交えた調査委員会を立ち上げ、本格調査するという。

 記事全文を読む

 

自民党が主導・牛耳る、政治と金問題は、本当に根深いですね。

 

ザ・自民党って感じの事件ですね。

 

おわり

検証は、明日にしようかと思いましたが、先延ばしするのもナンですし

 

明日は、明日で、何が起こるかわかりませんから、チャッチャと検証

 

チャッチャとアップすることにしました。

 

 

 

 

正に、正に、66.6゜系ラインの激しい合致、神化ですね。

 

そろそろ閉店にします。

 

おわり

検証の最中に、後ろを振り向くと伊豆大島近海で、更に、同位置で

 

2回の地震が起きていて、ナンテコッタのパンナコッタと言った師匠です。

 

以前には、かなり群発したことがある、伊豆大島近海、新島・神津島の

 

震域ですから、今後の活動にも注目が続きますね。トホホ

 

 

上記の検証図を少し拡大した図もどうぞ。

 

 

7震源が全てリンク&合致をしていますね。

 

正に、66.6゜系ラインの神化でありますね。トホホ

 

地震が多く発生している本日でありますが、今後の活動や変化に

 

注目が続くと共に、防災グッズの点検とかもしておいた方が良いですね。

 

賞味期限切れのカップ麺、カビの生えた乾パン・ビスケット

 

電池切れのラジヲ、電池切れのランタン・懐中電灯などなど

 

イザッちゅう時に、全く役立たずでは困りますよね。トホホ

 

おわり

もぅ!イヤッ!日向灘、福島沖×2の検証が終わり記事を書こうと

 

思った「正に その時!」地震情報を見たら、チバニアン南部で地震が

 

発生していることに気が付き、出戻り検証となったオオカミ少年の師匠

 

いつもながらの可愛がりに、涙ポロポロ、ドライアイか!それとも・・・

 

さて、気を取り直して検証図をアップします。

 

まずは、発生震源位置図からどうぞ。

 

 

検証対象震源の位置関係を一目瞭然にしている震源位置図であります。

 

続いて、前記事でアップをした検証図に上記の震源をトレースした

 

検証図をアップします。

 

 

正に、正に、66.6゜系ラインの・・・・割愛します。

 

続いて、可愛がられたチバニアン南部の単独検証図です。

 

大きくしていますが、無料なのでご安心下さい。

 

 

いわゆる、チバニアン南部の震源を中心としたライン、逆引き検証

 

合致震源も多く、更に、福島沖の震源と激しいマブであることが

 

未満児でさえ直ぐにわかりますよね。トホホ

 

地震活動が活発な状態が続いていますので、更に、注目が続きますね。

 

前、前記事でのクチ予測も的中となっている日向灘の震域ですね。

 

いわゆる、神のクチも健在、オオカミ少年の師匠の地位は守られましたね。

 

石破は、辞任、権力争いが酷い政党ですね。

 

国民のことよりも、自分の名を残したい、そんな輩達が総裁選に

 

挑むようでありますね。

 

自民党でなくては、ダメなんですか!と、つい、叫んでしまう師匠です。

 

政治と金の問題は棚上げして、総裁選立候補パーティーで荒稼ぎとか

 

どこそこの団体に金を配って票集めとかやるんでしょうね。

 

天誅近し、そんな感じをする昨今の政治の有様ですね。

 

おわり