十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -10ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

66.6゜系ラインからすると、起こるべくして起きた福島沖の地震ですね。

 

M5.7と規模が大きく広範囲が揺れて、深夜の時間帯の地震ですから

 

突然の揺れに驚いた方も多いことでしょうね。

 

最大震度4、揺れが大きかった地域の方々に、心からお見舞いを申し上げます。

 

起こるべくして起きた地震の66.6゜系ラインの根拠となる、検証図をどうぞ。

 

オマエが地震を出しているんだろ!ヤメレヤ!なんて言わないでね。トホホ

 

 

拡大図もどうぞ。

 

 

新潟上越地方の震源から、激しく合致、更に、岩手沖、能登半島とも合致

 

いわゆる、スバズバでオニスゲー結果になっていますよね。

 

論より証拠の66.6゜系ライン、完全なる神化でありますよね。トホホ

 

激動の2025年、何が起こってもおかしくないような年になっていますね。

 

天文の方では、周回周期がおよそ1400年のレモン彗星

 

正式名称は C/2025 A6 (Lemmon)が、地球に接近するらしく

 

もしも、観測することが出来たならば、一生ものになりますね。

 

10月15日頃の明け方の空が見頃らしく、その輝きは4等星ほどが

 

見込まれていると言うので運が良ければ、肉眼でもバッチリレモン彗星を

 

観測することが出来るかも知れませんね。

 

天気に左右される地上からの天体観測、強運が欲しいですよね。

 

おわり

アレやらコレやらと忙しく、検証をアップするのが遅くなりましたが

 

一枚の検証原図で事が足りる、ナマラ合致の岩手沖と新潟上越の震源です。

 

即ち、神合致だからこその、楽チン検証となりました。

 

オマケの検証図も、無料で付随しておきますね。

 

いえいえ、オバケではなく、オマケですよ。トホホ

 

まずは順を追って、岩手沖の検証からです。

 

 

上記の検証図の拡大図です。

 

 

 

続いて、新潟上越地方の震源の検証図です。

 

 

オール合致の合致、合致であり、正に、66.6゜系ラインの完璧な姿

 

あなたは、神を見ましたね!と、オオカミ少年の師匠が問いかけます。

 

90゜基準の49.95゜、66.6゜、83.25゜ズバズバズバと

 

3震源に激しく合致をする新潟上越地方の震源でありますね。

 

更に、続いてオマケの検証図です。

 

 

フィリピンの大地震に関連しているだろう検証図、間接的ではありますが

 

フィリピンの震源とリンクしている能登半島の震源と、新潟上越の震源が

 

更に、リンクをしている姿が丸見えになっていますね。

 

千葉南東沖の震源とは、ビタビタでリンクをしているのもわかりますね。

 

何だか精神的肉体的に疲れていて、心の臓の調子も悪いようです。

 

倒れていたら、声を掛けずに、そっと、起こしておいて下さい。トホホ

 

おわり

 

おもいっきり可愛がられたオオカミ少年の師匠です。トホホ

 

まずは、一生懸命に検証をした福島沖の検証をアップします。

 

 

そして、後頭部をいきなり殴られたかのような衝撃を受けた

 

宮城沖の地震が発生した訳であります。

 

ちょうど、この検証図を書き上げた瞬間だったのであります。

 

 

宮城沖の震源を追加した、痛々しい検証図でありますが、なまらスゴ!

 

まるで、お前が地震を出しているんだろ!ヤメレヤ!と、言われかねない

 

トカラ列島近海以外、オール合致の66.6゜系ラインであります。

 

おっかなくて泣いちゃう人も出るかも知れませんね。トホホ

 

正に、正に、論より証拠の66.6゜系ライン、神合致ですよね。

 

変化にも順応している66.6゜系ライン、なまら神ですよね。

 

今後の活動や、更なる変化に注目が続きますね。

 

おわり

オオカミ少年の師匠の言う通り、活動の変化が出ましたね。

 

チバニアン南東沖の震源は、以前の震源の直ぐ近くですね。

 

そして、トーキョーベイ、即ち、東京湾で震源が深い地震が発生

 

震源の深さは110km、地震の規模はM4.1、規模が小さいですが

 

油断は出来ない震源域での地震ですね。

 

深さからすると、スロースリップ、いわゆる、ゆっくりスベリの影響が

 

起こした地震なのかも知れませんね。

 

まずは、千葉南東沖の震源の検証図からアップしますね。

 

 

チバニアン南東沖の震源を眺めていたら、フィリピンのラインが頭に浮かび

 

ぬぬぬぬ~能登半島沖、紀伊水道とリンクしているので驚きました。

 

他の検証図も激しく合致をしていて、正に、66.6゜系ラインの神化です。

 

続いて、東京湾の震源の検証図です。

 

 

リアルガチの合致だらけ!説明は不用の66.6゜系ラインでありますね。

 

ナンテコッタの はい、どうぞ。

 

首都の近くでの地震ですから、油断をせずに注目が続きますね。

 

本日の帯広市内の天気は、ほぼほぼ快晴で気温も高くなっています。

 

太陽Sunが出ると、本当に暖かくて、いや、暑いぐらいの気温になります。

 

あら、今、福島沖で最大震度3の地震が起きたようです。

 

検証は、夕刻過ぎになると思います。トホホ

 

おわり

夜業をして、やっとこ、すっとこ、本日まで終わらせなくてはならない

 

重要案件がありましたが、無事に終了させて、ノルマを達成しましたが

 

岩手内陸北部で地震が発生していたので、ソッコー検証を終わらせて

 

記事を書こうと思った「正に その時!」伊予はまだ!もとい

 

伊予灘で地震が発生して、ナンテコッタのパンナコッタ!と、叫びそうに

 

なりましたが、まあ、コレも運命、オオカミ少年の師匠の宿命だと

 

完全に諦めて、もう一度検証作業に移行、やっと検証が終わったので

 

岩手内陸北部の検証からアップしますね。

 

 

 

ヤッパリ来たよね~東北地方!クチ予測も的中で神すぎますよね。

 

いやいや、オマエが出しているんだろ!ヤメレや!と、言われそうですね。

 

続いて、可愛がられた伊予灘の震源の検証図です。

 

 

正に、正に、合致して、あたり前田の66.6゜系ラインですよね。

 

安芸灘に続いて、伊予灘でも地震が発生ですから、大きな変化として

 

捉えるべき事象なのでは、なかろうかと師匠は強く思います。

 

あ~っ!も~こんな時間、お腹も空いたし、身体がネロネロなので

 

風呂に入ってスッキリしたいので、閉店にします。

 

おわり