薩摩地方の震源が、群発地震に変化しましたね。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

変化が見られた震源域、同位置での地震発生が5回目が起きましたね。

 

記事を閉じて直ぐに、最大震度4の速報が入り、薩摩地方の同位置での地震

 

桜島とは海を隔てている位置関係ですが、霧島山との中間位置の震源ですね。

 

なんて、記事を書き始めてから、もう一度、地震情報を見てクチがあんぐり

 

群発地震に変化していました。

 

11月3日 20時01分 鹿児島県薩摩地方 M1.3 震度 1
11月3日 19時58分 鹿児島県薩摩地方 M1.3 震度 1
11月3日 19時56分 鹿児島県薩摩地方 M2.7 震度 3
11月3日 19時54分 鹿児島県薩摩地方 M2.1 震度 2
11月3日 19時51分 鹿児島県薩摩地方 M2.8 震度 3
11月3日 19時48分 鹿児島県薩摩地方 M2.1 震度 2
11月3日 19時46分 鹿児島県薩摩地方 M3.0 震度 3
11月3日 19時30分 鹿児島県薩摩地方 M2.2 震度 2
11月3日 19時21分 鹿児島県薩摩地方 M2.5 震度 3
11月3日 19時18分 鹿児島県薩摩地方 M4.2 震度 4
11月3日 18時50分 鹿児島県薩摩地方 M2.5 震度 3
11月3日 17時38分 鹿児島県薩摩地方 M2.4 震度 2

 

現在のところ、最大規模が M4.2 最大震度が4 であります。

 

国土地理院の地図で見ると、なんと、鹿児島空港の近くが震源ですね。

 

 

鹿児島空港には行ったことはありませんが、震源は、山奥ではないようですね。

 

いえいえ、那覇空港には何度も行っています。トホホ

 

おそらく地元の方々も、想定外の震源・震源位置でしょうね。

 

まさか、こんな所が震源だなんて、何十年もココに住んでいるけれど初めてだ!

 

なんて言いながら驚かれていることでありましょうね。

 

20時09分にも、新たに地震が発生しました。

 

M1.5 震度1 早く群発が収まると良いですね。

 

揺れが強い地域の方々は、不安がいっぱいでしょうね。

 

心からお見舞いを申し上げます。

 

おわり