新島・神津島近海の地震発生を知らず、可愛がられているのに気が付かないなんて
なんて幸せなことなんでしょうと、小さな幸せを感じたオオカミ少年の師匠です。
知らないってことは、知らない訳ですから、ストレスがゼロ、検証の「け」の
字も思い付かないチンチロリン♪な状態でありますよね。
その、チンチロリン♪の時間も、記事をアップしてから一転!
ヒィィィィィ~と言いながら、間を置かず検証をしたオオカミ少年の師匠で
あることは、言わずに知れたことでありますよね。
結果的に、おしるご飯は後回し、マルちゃんのダブルラーメン醤油味は
記事を書き終わるまでお預け!ワンワンと吠えても、マテ!と言われる
飼い犬状態のオオカミ少年の師匠、なんて書いている暇があれば検証図を
チャッチャとアップをして、ダブルラーメンを食べるべし!
正に、正に、ビタビタのオニ合致!スゲー結果になっていますよね。
更に、前記事で「土佐湾が、アアだのと言った」意味が皆さんにも
伝わるだろう検証図もアップいたしませうね。
トカラ列島近海、薩摩地方、イバナン、宮城沖、新島・神津島近海の
震源は、同系列の66.6゜系ラインで激しく合致をしていますが
土佐湾の震源だけは、完全に仲間はずれになっていますよね。
仲間はずれと言っても、徳島南部、ザビエル、もとい、種子島近海
宮古島近海の震源と合致をしている訳で、いわゆる、地下のチカラが
違う作用での地震・震源であると言う仮説に繋がる訳なのであります。
まあ、基本に66.6゜系ラインの定義がありますから、グダグダと
ダラダラと講釈、屁理屈、能書きを垂れる必要はありませんよね。トホホ
66.6゜系ラインの神化は、現実のモノであり、国民の宝、即ち
国宝と言うことであり、どこに出るかわからない、まるでオバケのような
地震を予測することが、一歩進んだ訳でありますよね。
データー化したら、自動で予測が立てられますが、そんな暇も金もない
オオカミ少年の師匠ですから、超アナログで頑張るしかなく・・・・・。
さて、まるちゃんのダブルラーメンを食べませう!
おわり




