伊豆大島近海で地震!またかい!と、かぁちゃんも言うでしょう。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

新たな地震が発生していないな~と、地震情報の震源名を見て

 

そう思いましたが発生日時を見て、エッ!震源位置を見て「同じかい!」

 

いや~っ、デジャブかと思いましたが、同位置震源で震源のトレースの

 

手間が省けて、検証作業は楽で良いけれども、伊豆大島で地震が

 

続いているので、気に掛かるオオカミ少年の師匠なのでありました。

 

気に掛かると言えば、雌阿寒岳のポンマチ火口の噴気ですよね。

 

 

今日も噴気が多めで推移していますね。

 

噴気の色や火山性地震などの増加に、注目が続きますね。

 

さて、伊豆大島等の検証図をアップします。

 

 

オゥ~マイゴッ、66.6゜系ラインが能登半島に集中していますね。

 

無料の拡大図もどうぞ。

 

 

柴田恭平さんも、カンケイアルネと言うでしょうね。

 

何が起こっているのか?今後の変化や活動に注目がガチ続きますね。

 

徐々に震源に変化が見られるようになってきましたね。

 

日向灘、紀伊水道、和歌山北部にも注目が続きますね。

 

オレのニンニクみしたろか!の記事は、次回にします。トホホ

 

おわり