既に、32.6℃ アメダス気温になっている帯広市内です。
室温は、定点のテラ・DIGITAL温度計では、朝は34.4℃
現在は、更に上昇して35.6℃ まるで地獄の釜の中のような状況です。
勿論、扇風機は、FULL Maxで稼働中、容赦なく熱気をドンドンと
送ってくれていますので、なんも涼しくないです。トホホ
暑さとのコンクラーベも、そろそろ限界に近づいていますが
素直に負けを認めてエアコンのスイッチONでしょうか?
いやいや、あと、1℃上昇するまで、気合いと根性で乗り切りたい!
昭和のオヤジのど根性をみしたるわ~!
帯広市内は沸騰化していますが、新島・神津島(新)能登半島(新)で
地震が発生していますので、暑さに負けず検証を行いました。
しかも、動画でです、動画ですよ!こんなに暑いのにドウガしてるぜ!
あまりにも暑いので、鼻水で出て来ます。ヤバイですね♪
では、検証ドウガをどうぞ!
昨夜公開した、トカラ列島近海、福島沖、北海道東方沖の検証図に
新島・神津島近海、能登半島の震源をトレースして66.6゜系ラインで
検証をした結果の動画です。
×印だらけで、激しく合致するラインの多さがわかりますよね。
トカラ列島近海の地震の多さに埋もれている他の震源、震源域ですが
活発な地震活動が継続中なので注目を絶やさず、観察しなくてはいけませんね。
変化を見落とさず、転ばぬ先の杖を掴み取って下さいね。
日々の防災意識は、本当に大切ですね。
おわり