能登半島と佐渡島の真ん中ぐらいの位置が震源です。
以前にも、地震が起きている震域ではありますが
久しぶりに現れた震源なので、断層の活動がまた活発化でしょうか?
限りなくトカラ列島近海に近い、奄美大島北西沖の震源で地震が発生
前回の、限りなくトカラ列島近海に近い、奄美大島北西沖の震源の
直ぐ北側で起きた、新たな位置での地震でありますね。
佐渡付近と奄美大島北西沖の震源検証図を、まとめて動画にしました。
纏めて見ると、分かり易い震源の位置関係なども見えます。
まずは、目を皿のようにして検証動画を観察してみて下さいね。
正に、正に、66.6゜系ラインの神化ですよね。
トカラ列島近海の震源域では、また、震度4の地震も起きていますし
活動が終息する気配が見えず、揺れが続く地域の方々の不安も
大きくなっているでしょう、心からお見舞いを申し上げます。
日本全国、地震活動が活発な状態が続いていますので変化などを
見落とさないように注目が続きますね。トホホ
本日の帯広市内の最高気温は、34.9℃を記録しています。
暑いのなんのって、ココが北国であることを完全に忘れました。
あと100年もしたら、南国北海道になっちゃうんでしょうね。
名産品は、パイナップルとマンゴー、バナナにドラゴンフルーツ
なんてことになったら嫌ですが、地球沸騰化は進行中ですね。
地球を完全に破壊するまで、経済発展が続くのでしょうね。
極一部の富裕層がブクブクと太り、貧困層を奴隷のように使い
稼いだ金を吸い上げて、あなた達のためなんです!なんて言われ
騙され続ける人間達が経ることもないのでしょうね。
ジェレンスキー、対人地雷は、やめとけ!と強く言いたいです。
プーチンと同じ穴の狢、埋めた地雷で子供達が吹き飛ばされ
死んで行く姿を、貴様は見たいのか!と、ドヤシ付けたくなります。
戦争は、ドンドン人の心を蝕んで行く法則ですね。
戦争やめろ!と、大きな声で言います。
おわり