能登半島で地震が発生、遅くなりましたが検証を動画でアップです。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

動画ソフト(アプリ)が、また、ブッ壊れそうになって焦った師匠です。

 

やっと修復したのに、また、ブッ壊れたら立ち直れなくなります。トホホ

 

合致してあたり前田の66.6゜系ラインではありますが、能登半島の

 

震源と、奄美大島北西沖(トカラ群発の直ぐ西)の震源と激しく合致

 

クマも、もとい、しかも、トカラ列島近海の震源群がまた活発に!

 

増えたり減ったりをしながらも、早く終息すると良いですね。トホホ

 

先に発生した群馬北部の震源とも合致をしている能登半島の震源

 

火のない所には煙は出ないの法則でしょうか?

 

それとも、あたり前田の66.6゜の法則でしょうか?トホホ

 

さて、グダグダと言っていないで、動画の検証図をアップしませうね。

 

 

ズバズバ、ビタビタとラインが震源に合致していますよね。

 

大きな変化はないようですが、地震活動は依然として活発な

 

状態が続いていますので注目が続きますね。

 

変化を見落とさないように、しっかりと目を見開き観察ですね。トホホ

 

本日の帯広市内は、ほぼ快晴で陽光が眩しいほど降り注いでいます。

 

当然、気温もグングン上昇!室内温度(気温)32.5℃をマーク

 

扇風機をFULL Max で稼動していても、温度は下がる気配もなく

 

体感温度(気温)が下がるだけ~!気合いと根性で乗り切れるか?

 

怪しい状況ではありますが、軽い目眩の中♪にはなっていませんので

 

まだまだ、耐えられる気はしますが、もしも、倒れていたら

 

無言で起こしておいて下さいね。オネガイシマス。

 

アメダス気温、まだ30℃を超えていないらしいです。

 

なのに、室内は32.5℃、日光に建物を熱し続けているのでしょう。

 

燃えるで!燃えて良いのは、いい女♪だと世良さんが歌ってましたね。

 

おわり