なかなかアスパラガスの新芽の記事が
書けないので、鮮度が落ちる前に
記事を書こうと決断しました。
本年度、三本のアスパラガスで
収穫は終わりかと諦めていた
「正に その時!」地面から白い
頭が見えて、おおおっ!出てくれた!
中央、やや左に新芽ちゃんの姿です。
本日、見たら、倍の大きさまで
伸びていましたので、安心しました♪
収穫した4本目の姿もどうぞ♪
新芽が出ないと思っていたので
やや伸び過ぎになりましたが
昨日、ベーコンバターにして
食べましたが、固くもなくナマラが
付くぐらい美味しかったです。
新たな新芽に助けられて、うまうまを
また食べられて、本当に感謝です♪
また、新芽が出てくれたらと
取らぬ狸の皮算用をしている私
食いしん坊でごめんなさい♪
ラフランスの花も終わり、いよいよ
結実の時期を迎えて確認すると
自然受粉で、見事に結実していました。
摘果の必要がないぐらいに程良く結実
受粉が叶わなかった花は、自動で落ちて
くれるので、手間要らずです。
後は、ジェル虫と、ナシシンクイが
出ないことを祈るのみであります。
アリが大量に、木登りをしていたので
アブラムシを飼われたら大変なので
ハッカ油を染み込ませた麻紐をグルリと
幹に巻いたら、効果が超級でした。
アリさんは嫌がり、木に登れなく
なっていました。
イチゴちゃん、色付き始めました。
あと、二、三日で食べ頃かしら・・・
薔薇さんは、まだ枯れ木の状態で
葉っぱが出て来ていません、ダメかも?
おわり