宮城沖、小笠原諸島西方沖(M5.7)の地震発生、的中&合致だらけ!神化 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

夏日の昨日とは、打って変わって、過ごしやすい気温の帯広市です。

 

さて、小笠原諸島西方沖で、震源の深さが470km M5.7の

 

地震が発生しましたが、非常に深い位置での震源で助かりましたね。

 

あの辺の位置で津波が発生したならば、広範囲に被害が及びますよね。

 

過去に震源の浅い規模の大きな地震があったのかは不明ですが

 

過去に例がないような大きな地震も発生していますし、何でもアリの

 

モハメット・アリ、蝶のように舞い、蜂のように刺す!みたいな・・・

 

蜂イコール問答無用で刺す、そう思っていて怖がる人も多いですね。

 

刺す気満々の蜂は、その動き、行動で見分けられることが多いですが

 

不意に触ってしまったり、知らぬ間に巣に近づいて刺激を与えたり

 

蜂にも刺す理由がある訳で・・・・・

 

あっ!話が脱線転覆してしまいました。ごめんなさい。

 

昨日の検証図に、宮城沖、小笠原諸島西方沖の震源をプラスして

 

更に、新たなラインを引いた検証図もアップ致しませうね。

 

 

論じるより 書くが如し! 屁理屈不要、能書き不要の66.6゜系ライン

 

正に、正に、神化でありますよね。

 

ガッツリ合致の宮城沖と小笠原諸島西方沖の震源、おっかないですよね。

 

仲間だったなんて、66.6゜系ラインを引かなければわかりませんよね。

 

2本目のアスパラガスの生長の画像・記事は次回にします。

 

おわり